生活

レターパック、ライトとプラスの違いは?どう使い分ける?

投稿日:

こんにちは、ライターのhana_soraです!

あなたは郵便物を送る時、どうしていますか?回数が多いと送料も結構な負担になりますよね。著者もよく配送サービスを利用するのですが、毎回重さを量りに郵便局へ行ったりするのが億劫だなと思っていました。

そんな時、「レターパック」という便利な発送サービスがあることを知りました。封筒サイズの物なら手軽に、そして定額で送ることができます。送りたいものの大きさや重さが規定内ならば、宅急便よりも送料がぐっとお得になりますよ。

今回は、このレターパックについてご紹介したいと思います。あなたもレターパックを使ってお得に発送しましょう。

スポンサーリンク

目次

レターパック、ライトとプラスの違いは?


レターパックというのは、日本郵便が提供している、専用の封筒を購入しその中に送りたいものを入れて発送するサービスです。レターパックには、「レターパックライト」と「レターパックプラス」の2種類があり、それぞれの料金で全国一律発送できます。宅急便の様に宛先によって料金が変わることがないので、遠方の場合も送料を気にせず利用できるのは嬉しいですよね。

レターパックライトとレターパックプラスの違いは、料金、発送可能物の大きさ、発送方法などです。それぞれの違いと特徴はこちらです。

≪レターパックライト≫
販売価格:360円(青色封筒)
厚さ:3㎝まで
・配達は郵便受けに投函される
・集荷サービス利用不可

≪レターパックプラス≫
販売価格:510円(赤色封筒)
厚さ:無制限
・配達は手渡しで、受取サインが必要
・集荷サービス利用可能

≪レターパックライト・レターパックプラス共通点≫
封筒の大きさ:A4サイズ(外寸34cm×25cm)
重さ最大4㎏まで
・追跡サービスができる
・ポスト投函可能
・不在時は不在通知書あり(レターパックライトで郵便受けに投函できない場合も含む)
・書き損じなどの交換が可能
・着払い、代金引換利用不可
・現金・貴金属配送は利用不可
・われものなどの特別扱いはなし
・発送補償なし

参考サイト:日本郵便
https://www.post.japanpost.jp/service/letterpack/

何を送りたいかなど、条件によってどちらか選べば送料もお得になりますね。あなたの用途によってレターパックライトとレターパックプラスを使い分けましょう。

スポンサーリンク

ここがポイント!レターパックのかしこい使い分け方法

レターパックライトとレターパックプラスの最大の違いは厚さ3cm以内に収まるかどうかだと思います。例えば書籍やDVD、衣類なども厚さ3cm以内に収まる様であればレターパックライトを利用するのがお得です。

逆に1mmでも3cmを超えてしまうとレターパックライトは利用できないので、レターパックプラスを利用することになります。
どちらも最大4kgまで封筒に入るようなら発送可能なので、サイズが小さくて重いものは宅急便よりもこちらを利用すればかなり送料もお得になります。レターパックプラスの色々な使い方を紹介している動画もありました。

こちらが参考動画です。

【レターパックプラスを小包のように使う。応用編1】

A4サイズのまま使うだけではなく、変形させて使えばさらに利用できる用途が広がりますね!今まで宅急便で送っていたものもレターパックプラスで送れそうなものがたくさんありました。著者もさっそくこの方法で利用してみたいと思います。

また大きな違いとしてもう一つ、受け取り方法の違いがあります。どちらも不在の場合は不在通知書が郵便受けに投函されますが、送る側も受け取る側もより安心できるのは対面受け取りのレターパックプラスの方かと思います。大切なものはレターパックプラスを利用した方が、信頼性が高くなりますね。この2点を使い分けのポイントにしてみてください。

レターパックを売っている場所は?

レターパックを売っている場所ですが、すぐに購入できる場所は二つあります。ひとつは提供元である「郵便局」、そしてもう一つが「コンビニ」です。郵便局は営業時間平日の9:00から17:00の間なので、平日会社に勤めている人には郵便局での入手が難しいかも知れません。

会社員の方はコンビニでの購入が便利です。レターパックを売っているコンビニは、ローソンミニストップデイリーヤマザキサークルKサンクスセイコーマートです。大手のコンビニなら自宅の近くや、会社への通勤途中にも必ずあると思うので購入しやすいですよね。コンビニならすぐに使いたい場合も、時間に関係なく入手しやすいので便利です。

また少し時間はかかりますが、お得に購入したい場合は「金券ショップ」や「ネット」購入がおすすめです。金券ショップは取り扱いがないお店もありますし、お店によって割引率も違いますが、定価より安く購入することができます。ただ10枚単位など購入枚数の制限があったりすることもあるので、購入時はお店の人に確認してみてください。レターパックを複数枚使う方には一枚単位の価格が安くなるのでおすすめです。

ネット購入はAmazonやヤフーオークション、メルカリなどのフリマアプリでも購入できます。ネットで購入する場合は、代金にプラス送料が加算されるので、結果的に郵便局やコンビニで購入するよりも高くなってしまうこともあるので注意です。しかし、買いに行く時間がない、外出できない、ネットの買い物が他にもあるなどの場合は店頭に行くよりも簡単に購入できるので楽ですよね。またギフト券やクレジットカードで購入できるので、Amazonギフト券を消費したい方やポイントを有効利用したい方にはおすすめです。

ヤフーオークションやメルカリなどは、運が良ければ定価より安く購入できることができます。すぐには使わないけどレターパックを購入したい場合は、オークションを活用するのもいいですね。ネットでの購入は時間に制限がなく、安く購入できるけれど送料が加算されることを考慮して、複数枚購入する方におすすめです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?レターパックライトとレターパックプラスの違いや使い方、購入方法などをご紹介しました。

・レターパックはレターパックライトとレターパックプラスの2種類がある
・レターパックライトは厚さ3cm以内、レターパックプラスは厚さ無制限
・大きさはどちらも34cm×25cmのA4サイズで重さは最大4㎏まで対応
・レターパックライトは郵便受け投函、レターパックプラスは対面受け取り
・郵便局やコンビニ、ネットなどで購入可能

定形外郵便にはない追跡サービスがあり、宅急便よりも送料が安い、安心・お得なレターパック。著者もこれからはレターパックを最大限に利用していこうと思います。あなたもレターパックライトとレターパックプラスを賢く使い分けて、お得に利用しましょう!

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

知っているようで知らない賞味期限と消費期限の違い!期限過ぎたら食べちゃダメ?!

こんにちは、ライターのぽんたです。 「賞味期限」と「消費期限」。日々スーパーなどで食品を選ぶ際、よく意識するのは賞味期限だと思われますが、どのような違いがあるのでしょうか? 私も食品を買う時は、表示さ …

時間をうまく節約する方法!仕事ができる人は無駄がない!人生を有意義に!

こんにちは!ライターの松子です。 もっと有意義に時間を使いたい!そんなあなたへ。 それにはズバリ、時間を節約するのがベストです! 筆者も時間がもっとたくさんあったらいいのに!と思いながら、いつもせかせ …

風呂場のカビよ!さようなら!今日からできるカビの落とし方と予防法とは?!

こんにちは、ライターのkomiです。 あなたは風呂場の掃除をこまめにやっていますか? 掃除しなきゃな、と思いながらもついつい億劫になりがちな家事の一つにお風呂掃除があります。 わたしは、ついこの間掃除 …

フローリングがベタベタする…。その汚れ、掃除でキレイに取り除きませんか?

こんにちは、ライターのmarieです。 ピカピカのフローリングって気持ちいいですよね。フローリングを綺麗するだけで、お部屋全体がパッと明るくなる気がしませんか? ですが、フローリングを綺麗に保つことっ …

女子の天敵!食欲が止まらない時にはどうすべき?原因を知ってしっかり対策しよう!

こんにちは、ライターの松子です。 今回は「女子の敵」を撃退するための方法をご紹介していきたいと思います。 女子の敵と言えば、やはり「食欲」ではないでしょうか? もちろん、生きていくためにも健康維持のた …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まだデータがありません。

Secured By miniOrange