生活

整理整頓のコツを伝授!片付けが苦手だったあなたでも今日からできる!

投稿日:2017年12月26日 更新日:

こんにちは!ライターのしらぽんです!

突然ですが、あなたは旦那さんに「今度の休みに同僚が家に遊びにくるから」と言われたら、どうしますか?

いつも人が来るときは、寝室に臭いものを詰め込んで蓋をする…そんな自分に嫌気が差しながらも、ついつい棚に物を押し込んでそれらしい布で隠したりしていませんか?

片づけたほうがいいのはわかってるけど、どこから手をつけたらいいのかがわからない…。
そう思っているときに限って「働いてないんだから少しは片づけたら」と旦那さんから言われてキツく言い返してしまう…。

でも、そんな悪循環から抜け出せる方法があるんです!

実は、しらぽんも片付けが大の苦手でした。
部屋では足の踏み場もなく、毎日会社から帰る度に「あれ?空き巣入ったっけ?いや違った元からだったわ」と一人ツッコミをする毎日…。

そんなものぐさなしらぽんでもラクして片づけられるような方法を編み出したのです!

旦那さんをびっくりさせちゃいましょう!
今回は今日からできるカンタン整理整頓術を伝授しちゃいます!

スポンサーリンク

目次

整理整頓のコツ

「整理整頓といっても、何をしたらいいのかわからない…。」
そうですよね、やり方がわかっていたら最初からできてるんですよね。
それがわからないから、こうして悩んでいるわけですよ!

でも大丈夫です、整理整頓は性格や才能じゃなくて、コツさえ掴めばできちゃうんです。
以下のポイントをしっかりおさえて、整理整頓マスターになっちゃいましょう!

○どんな部屋にしたいのか、理想の部屋像を考える。
あなたは、どうして部屋を片付けようと思ったのですか?
家に人がくるから?散らかっていていつもモノが見つからないから?

小さなことでいいんです。「片付いた部屋でこんなことがしたい!」という自分のゴールを決めましょう。

「取り出したいときにすぐ取り出せる部屋」でも「突然明日人が来ることになっても30分くらい片づければなんとか呼べる部屋」でもなんでもいいんです。

具体的で、自分がハッキリ想像しやすいものにしましょう。
人は、明確な目標がないとなかなか行動に移せないのです。

ただし、「モデルルームのような部屋」といったハードルがあまりにも高すぎるのはやめた方がいいでしょう。
理想と現実の落差が大きすぎると、「ああもういいや、できるわけないし。」と思ってしまいやる気を失ってしまいます。

「ちょっと頑張ればできそう」くらいが目安です。

○片付けをするタイミングを決める。
一時的に片付けられても、また少ししたら散らかるようでしたらせっかく片づけたのが無駄になってしまいます。

片付けは、習慣化するとよいでしょう。
「朝起きたら顔を洗う」「食べたら歯を磨く」のように「○○したら片付けする」という習慣を作ってしまえばいいのです。

「旦那さんが家を出たら片付ける」「お風呂を沸かしている間に片付ける」など、自分が片付けするトリガーを考えましょう。
これも具体的な方がいいです。
「旦那さんが帰ってきたら、ごはんを温めている間に片づける」など、旦那さんと一緒にやると続きやすいかもしれませんね。

○片付けは毎日少しずつやる
片づけられない人によくあるんですが、「きっと週末に一日やれば片付くだろう」などいっぺんにやってしまいたくなります。

でも実際はうまくいかず、一日の終わりに「こんなはずじゃなかったのに…。」と自己嫌悪に陥りがちです。
そうして「ああやっぱり私には片付けができないんだ」と、整理整頓から遠のいてしまいます。

いっぺんにやろうとすると、その心理的なハードルが高くなってしまい片付けがおっくうになってしまいます。

ですが、「5分だけ」などちょっとだけだと思えばそこまで心理的ハードルは高くありません。
スマホのゲームのように、ちょっとした時間にやろうという気持ちになります。

まずは1日15分を目安に片付けをやってみましょう。
難しそうなら、5分から始めてもいいと思います。
「続けられそう」なラインが大事です。

○できそうなところからやる
これも心理的ハードルを下げる方法の一つです。
片付けあるあるなんですが、よく「思い出の品」から手をつけてしまい「うわー!これ○○の時の写真だー!」とアルバムを巡ってただ懐かしむだけで終わりませんか?

断捨離が流行っていますが、実際やろうとすると情が出てきてなかなか捨てられないんですよね。

そこでポイントなのが、「できそうなところからやる」です。

たとえば、キッチン。
調味料の棚を見てみてください。明らかに賞味期限が切れているものがありませんか?

実際にキッチンを整理整頓している動画をご紹介します。

【プロに教わる整理収納術】

この動画内でも、賞味期限切れの調味料がたくさん出てきます。

しらぽんもたまに整理するんですが、恥ずかしいことに数年前の調味料が普通に出てきます。
調味料の博物館ができそうな勢いです。

なので、まずは明らかに使えないものと判断できるものから捨てていきましょう。

洋服も穴が開いていたり汚れがあったりするような、明らかにもう着られないものから手をつけるとやりやすいです。

そう言ったやりやすいところから少しずつ始めていくと、だんだん必要なモノと不必要なモノを見極める判断力がついていきます。

千里の道も一歩から。まずは自分の無理なくできる範囲でやっていきましょう。

スポンサーリンク

整理整頓できない人はどんな人?

さて、整理整頓のコツが掴めたところで、整理整頓ができない人はどんな人なのかも気になりますよね。
全ての人が当てはまるとは言えませんが、こんな人が整理整頓が苦手な場合が多いです。

○物事を先延ばしにしてしまう
「明日やればいいや!」「まだ締め切りまで時間あるし…。」そう言いながら先延ばしにして、いつもギリギリになってしまう。

片付けも同じで、きっと「いつかやればいい」と思ってしまうのか先延ばしにして片づけなかった結果、散らかり放題の部屋になってしまいます。

何かと「あとでやる」が口癖の人は要注意です。

○頼まれごとを断れない優しい人
子供の頃から「ごめんこれやっといて」などと言われると、ついつい断れずに引き受けたりしていませんでしたか?

そういういわゆる「いい人」は、なかなか情が捨てられません。
頂き物も、「せっかくもらったものだから…。」と使わないモノも捨てられずに取っておいてしまいます。

整理整頓が苦手な人は、情やモノを捨てられない優しい人なのでしょうね。

○自分に自信がない。
身の回りは自分の心理状態を表すとも言われています。
自分の不安やコンプレックスを、モノをたくさん所有することで安心感を得ているのです。

部屋の整理整頓をする前に、自分の気持ちも紙に書くなどして整理するといいかもしれません。

整理整頓の効果とメリット

では、実際に整理整頓をするとどんな効果があるのでしょうか。

時間を有効活用できる。
整理整頓されたことによって、何がどこにあるのかわかるようになります。
そうすると、旦那さんに「そういえばあれどこやったっけ」と言われてもすぐ取り出すことができます。

モノを探す時間がなくなった分、別のことをする時間ができます。

○空間を有効活用する
いらないモノを捨てた分、当然スペースができます。あなたの部屋は、「必要なモノ」しかありません。
ですので、部屋の空間にもゆとりができます。

○お金が貯まりやすくなる
モノを捨てることによって、必要なモノと不要なモノが判断できるようになります。
そうするとムダな買い物がなくなり、必然的にお金が貯まります。

○心の余裕ができる
時間も空間も財布も余裕ができるので、もちろん心の余裕もできます。
探し物が原因のケンカもなくなり、旦那さんとゆっくり過ごすことができます。

部屋がスッキリとすることで、心もスッキリするでしょう。

まとめ

いかがでしたか?整理整頓は、一見難しそうに見えますがコツさえ掴んでしまえばこっちのもの。

今回ご紹介した方法は実際にしらぽんがいろいろ試してみた結果、一番やりやすかったり続いたりしたものをチョイスしました。

整理整頓が苦手なあなたでも、カンタンに始めやすく続けやすいと思うので、毎日少しずつやっていけばストレスフリーな部屋になるはずです。

まずは今日、15分から。小さな一歩を踏み出してみませんか?

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

楽天ポイントを簡単に貯める方法と有効な使い方!Edyに換えてコンビニで使おう!

こんにちは!ライターのmiinaです あなたは、最近すごく貯めることが出来ると話題の楽天ポイントについてご存知ですか? 実際、楽天ポイントという言葉は知っていても貯め方や使い方を知らない人が多いんです …

マスクの正しい使い方!表裏の向きに注意!間違えたら意味がない!

こんにちは!ライターのkomiです! あなたはマスクを付ける時、表裏を気にして使っていますか? そもそも、マスクに表裏があることを知らなかったかもしれません。実は、私はマスクの表裏があることを知りませ …

LED・蛍光灯・白熱電球の違いがイマイチ分からない!ということで比較してみました

こんにちは!ライターのAnnaです! 電気は玄関やリビング、トイレなど家の様々なところにあります。 突然電気がきれてしまい電球を手に取った時、ふと今持っている白熱電球とLEDは交換できるのかなどが気に …

サングラスで紫外線対策!色が濃くてもUVカット機能がなければ逆効果!

こんにちは!ライターのYokoです! 日本人は鼻が低く、目と眉毛が離れている人が多いため、サングラスは似合わない!と言われていましたが、最近では自分の顔のバランスと合わせて、上手にファッションとして取 …

ネガティブは損!人生を楽しむために今日から思考をポジティブに変える方法!

こんにちは、ライターのmarieです。 あなたは自分のことをポジティブだと思いますか?ネガティブだと思いますか? わたしは、昔とてもネガティブでした。何かを始めるときは悪い結果を想像してしまうし、失敗 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まだデータがありません。

Secured By miniOrange