食品

【主婦必見】肉は冷凍保存可能!でも、期間ってどのくらい?賢く食品管理!

投稿日:2020年5月15日 更新日:

こんにちは、ライターの松子です。

さてさて……主婦といえば、家計を管理することも任されている、という人が多いかと思います。
かく言う私も主婦なので、家計の管理を任されています。
そうなると、やはり「節約」を意識しますよね。

「できるだけ安く!」と思うと、まとめ買いをすることも多くありませんか?
しかしながら「安く買えるから」と安易にまとめ買いをしてしまうと、うっかり「消費期限が切れちゃった……どうしよう……」と、節約するはずが無駄遣いになってしまった!なんてことも、ままあることでは?

そして、そんな事態に陥りやすい食材と言えば……「です!
「安く買える!」となると、ついついドンッとまとめ買いしがちですよね。

今回は「せっかく安くまとめ買いしたのに、保存方法に困った!」というお悩み、そして「冷凍保存したらどうなるの?」という疑問を解決していこうと思います!

スポンサーリンク

目次

お肉は冷凍保存できる?


「そもそも、お肉って冷凍保存できるものなの?」
答えは「できる!」です。

ただし、きちんとした手順を踏まなければ「鮮度が落ちてしまって、おいしくない……」「冷凍したはいいけど、保存期間ってどれくらいなんだろう……」と、また新たな悩みを増やしてしまうことになります。

つまり「お肉は冷凍保存可能」ですが「やり方を知らないままでは意味なし!」なのです。

筆者である私もそうですが、あなたも「食費をできるだけ抑えたい!」という理由で、まとめ買いをしているはずですよね。
それなら「お肉は冷凍保存できる!」なんて情報だけは不十分でしょう。

では、具体的にどうやって冷凍保存すればいいのか?
この方法をご紹介していきます!

スポンサーリンク

お肉の冷蔵保存の方法

お肉と言っても種類がありますが、鶏・豚・牛……すべて冷凍保存できます!
種類別に分け、さらに使用頻度が高いお肉の冷凍保存法を、詳しく解説していきますね。

◎挽き肉

挽き肉にも鶏・豚・牛と種類がありますが、冷凍保存の方法はすべて同じです。

(1)ジップロックに薄く、平らになるように入れます。

(2)使いやすい分量になるよう、菜箸などでギュッと筋をつけます。
※十字に線を入れ、4分割にするのがオススメ!

(3)冷凍庫へ保管!
※(2)の手順により、使う時には使いたい分だけをパキッと折ればOKです。

◎鶏むね/もも肉

(1)まるごと1枚、もしくは使いやすい大きさに切り分けましょう。

(2)お肉の水気を、キッチンペーパーで拭います。

(3)ラップで包んでジップロックに入れ、冷凍庫へ!

◎豚・牛の薄切り/こま切れ肉

(1)お肉の水気を、キッチンペーパーで拭います。

(2)使いやすい分量に分けてラップに包み、ジップロックに入れて冷凍庫へ!

◎厚切り肉

(1)お肉の水気を、キッチンペーパーで拭います。

(2)1枚ずつラップでしっかり包み、ジップロックに入れて冷凍庫へ!

※どのお肉も、解凍する際には流水に当てて解凍する「流水解凍」か、冷蔵庫に入れて解凍する「冷蔵解凍」がオススメです。

こちらの動画では、あらかじめ味付けをしておくお肉の冷凍保存「下味冷凍」のやり方を紹介しています。

【【下味冷凍】オススメの調味料は!?下味冷凍の“超基本的”なやり方!】

下味冷凍をしておくと、お料理の時短にも!
お肉の下味冷凍のメリットから、基本のやり方まで分かる動画なので、ぜひ観てみてくださいね。

冷凍保存のお肉の期限はどのくらい?

お肉の冷凍保存方法が分かったところで、次に気になること。
「一体どのくらい保存することができるの?」
これではないでしょうか?

冷凍保存したお肉の期限は、どの種類もすべて2,3週間ほどです。
毎日お料理をすることを考えると、冷蔵保存よりもかなり余裕が持てますね。

まとめ

それでは、最後にサラッとおさらいしていきましょう。

◎お肉は冷凍保存できる?
お肉は「冷凍保存可能!」ですが、その保存方法はきちんと確認しましょう。

◎お肉の冷蔵保存の方法

◇挽き肉
お肉の種類に関わらず、方法は同じ。

◇薄切り・こま切れ肉
お肉の種類に関わらず、方法は同じ。

◇厚切り肉
1枚ずつラップで包み、ジップロックに入れて冷凍庫へ。

※下味冷凍をすると、お料理の時短も可能!

◎冷凍保存のお肉の期限はどのくらい?
どの種類も、すべて2,3週間ほど。

これでお肉の冷凍保存は完璧!
せっかく買ったお肉です。

ここでご紹介した方法を使って「安物買いの銭失い」にならないようにしましょう!

スポンサーリンク

-食品

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自炊初心者必見!白米と無洗米の違いって一体何?分かりやすく徹底解説いたします!

こんにちは、ライターの松子です。 「この記事を読んでみよう!」と開いてくださったあなたは、これから自炊にチャレンジしようと思っているのだと思います。 ですが「自炊をする」と言っても、まず何から手をつけ …

冷凍肉を上手に解凍する方法!美味しく食べたい!再冷凍は可能?

こんにちは、ライターのmarieです。 一人暮らしをしていると、食材をうまく使い切れず、余らせて腐らせてしまうことありませんか? わたしは経験あります。野菜もお肉も、1つずつ買うよりまとめて買った方が …

お酢のすばらしい健康効果と相性の良い食材!黒酢との違いは何?

こんにちは!ライターのCocoです。 大体どこの家庭にも調味料として、置いてあるお酢。 このお酢が健康にいいということは、あなたも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。 テレビや雑誌でもよく取り …

「緑茶」と「ほうじ茶」今さら聞けない違いについて!健康に良いのはどっち?

どうも、ライターのmarukoです。 つい先日、飲み物を買うためにコンビニに立ち寄ったのですが、並んでいるお茶をみていて、ふと疑問に思ったことがあります。「緑茶」と「ほうじ茶」って見た目や味、香り以外 …

カフェオレとカフェラテの違いは何なの?カフェモカとカプチーノについても解説!

こんにちは、ライターのネコにゃんです。 家でホッとしたい時、気分転換したい時、私はカフェラテが飲みたくなります。 今日のママ友とのお茶会でも、ほとんどの人がカフェラテを頼んでいたので、みんな好きなんだ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まだデータがありません。

Secured By miniOrange