食品 健康・美容

パンとご飯の徹底比較!健康に良いのは?太りにくいのは?朝食はどっち派?

投稿日:

こんにちは。ライターのネコにゃんです。

主婦にとって、毎日のご飯メニューを考えるのは大変ですよね。

特に朝食はしっかり食べて欲しいので、我が家ではその日の体調や予定によって、パンかご飯か好きな方を食べるスタイルにしています。

家族がいる時の昼食は、子どもが大好きなラーメン、スパゲッティなどの麺類が中心。

夕飯は、だいたいご飯で、時々さっと済ませたいときなどは、スパゲッティやうどんなどの一皿料理になります。

よく「ご飯食が身体に良い」とは聞くけど、手軽さを考えると、やっぱりパンや麺もはずせません。

パンは身体に良くないのでしょうか?今回はどちらが健康に良いのか調べてみました。

スポンサーリンク

 

目次

パンとご飯どっちが健康に良いのか?

パンとご飯、どちらが健康に良いのか調べてみると、軍配は「ご飯」にあがりました。
その理由は3つあります。
① アミノ酸スコアが高い
② カロリーが低い
③ 噛み応えがあり、腹持ちが良いので太りにくい。

お米や小麦などの穀物には、三大栄養素の一つ「タンパク質」が含まれています。(あと二つは、脂質・糖質)。
このタンパク質の“質の良さ”を表すのが、アミノ酸スコアなのです。

タンパク質を構成する20種類のアミノ酸のうち、人が身体で作りだせない9種類の「必須アミノ酸」をどれだけバランス良く含まれているのか、というのを示す数値になります。
お米と小麦のアミノ酸スコアを比べてみると、

  お米:65点
小麦:37点

となっていて、つまり、小麦よりお米の方が、良質なタンパク質を含んでいるということなんです。

ただ、両方とも100点満点ではありません!
より良質なアミノ酸を摂取するには、不足しているアミノ酸を、副菜として補う必要があります。
副菜としておススメは、「納豆」「卵」ですので、ぜひプラスしましょう。

次に、お米とパンのカロリーを比較してみましょう。

  ご飯一膳(約150g)       約240kcal
食パン1枚(4枚切り)      約240kcal
フランスパン一切れ(厚さ2cm)  約60kcal
クロワッサン1個         約220kcal

パンの種類にもよりますが、食卓に上りやすい食パンとご飯を比べると、そう大差はありません。
ただ、両方ともそれだけで食べることは、ありませんよね。

ご飯の場合、味噌汁や魚料理、納豆、漬物など脂肪の少ない食材と相性がよいですが、パンの場合は、バターやジャム、マヨネーズやケチャップなど脂質の多い食材や、味の濃い調味料とあわせることが多いと思います。

つまり、副菜によって食事全体のカロリーが決まってしまうのです。
カロリー面で見ると、ご飯、特に和食の副菜と一緒に食べるのが良いようですね。

最後に、噛み応えと腹持ちについて。
一般的にパンはふわふわしていて、あまり噛まずに食べる事が出来ますが、お米は沢山噛まないといけません。
昔から「よく噛んで食べなさい」と言われていますが、咀嚼回数が増えると、身体に良い事が沢山あるのです。

まず、満腹中枢が刺激されて、少量で満足感を得られます。
その結果食欲も抑えることが出来るので、ダイエット効果が期待できるのです。

また、沢山噛むことで唾液の分泌量が増えるので、虫歯予防にもつながります。
更に、あごよく動かすことで血液の循環がよくなり、脳の働きが活発になります。最近では、認知症予防にも良く噛むことが推奨されています。

などなど、噛み応えのあるご飯は身体に良い事が沢山あります。
腹持ちについては、実感している人も多いと思いますが、空腹の基準となる血糖値を比べると、よく分かります。

パンを食べると、血糖値が早く上昇し、早く降下するので、その分早くお腹が空くのです。
一方ご飯の場合は、血糖値の上昇下降はパンより緩やかなので、空腹を感じにくい状態になるのです。

実際私も、お昼にパンを食べた場合、ついついおやつを多めに食べてしまっているので、やっぱりご飯の腹持ちの方が良いのですね。

スポンサーリンク

太りにくいのはどっち?

健康面で比べてみると、パンよりご飯の方が良いと分かりました。
では太りにくいのはどっちでしょうか??

ダイエットを効果的に進めるためには、食事のカロリーだけでなく、食材のGI値を指標にすると、より高い効果が得られます。

GI値とは、炭水化物が分解されて、糖に変わるまでのスピードを表した数値で、その数値が低い食材ほど、ゆっくりと吸収され、腹持ちが良いので太りにくい食材と言えるのです。

ご飯とパンのGI値を比べてみると、

  ご飯:81  (※精白米)
食パン:91

となっています。

つまり、ご飯の方がGI値の低い、太りにくい食材なのです。

ご飯の中でも、玄米(55)や発芽玄米(45)は、よりGI値が低く、一方パンでも、ライ麦パン(57)、全粒粉パン(49)のようにGI値の低い種類もあります。
これらはGI値が低いだけでなく、比較的硬く噛み応えがあるので「よく噛む」と言う面でも、ダイエット向きの食材ですね。

またカロリーについては、ご飯とパン、それだけでは大差はないことが分かりました。

食事全体のカロリーを左右するのは、副菜で決まるのです。

パンの場合は、脂質の多い副菜になりやすいので、パン食=高カロリーに陥りやすく、ご飯は脂質の少ない和食を合わせると、カロリーが抑えられます。

もちろん、天ぷらやハンバーグなど高カロリーなおかずもご飯に合うのですが、ダイエット中の場合は我慢しましょう。

「カロリーを抑える」「GI値の低い食材」と言う点をみても、太りににくいのは“ご飯”ということですね。

 

朝食はパンとご飯どっち派?

我が家の朝食は、パンの日もご飯の日も、両方ありますが、世間ではどちらが多いのでしょうか?

ベネッセコーポレーションが小学生の保護者を対象に調べた「平日の朝ごはんは、パンかごはんか」というアンケート(参考:http://benesse.jp/kosodate/201502/20150218-5.html)では、

・パン中心 41.7%
・ご飯中心 39.8%

という結果で、パン派とご飯派は同じくらいの結果となりました。

実際私の周りに聞いても、半々くらいです。

朝食を用意する側からすると、パン食は手軽で作りやすいので、忙しい朝に向いていますよね。
ただ時間がないときなど、「パンと牛乳(コーヒー)だけ」になりやすいので、栄養面に気を付けなくてはいけません。

また、市販のパンの添加物を気にしてご飯食にしている人もいますが、ホームベーカリーで自家製パンを作ったり、少々割高ではありますが、添加物のないパンを購入したりすれば、この問題はクリアできます。

栄養面でも、サンドイッチにしたり、スープを足したり工夫すると、バランスの良い食事が摂れます

ここで、卵も野菜もたっぷり摂れる、“わんぱくサンド”の作り方を紹介します。

【卵と野菜の”わんぱくサンド”の作り方 How to make Japan’s popular sandwich ” Wanpaku” Sand】

ご飯の場合、それだけで食べる事はほとんどありません。(おにぎりは別ですが)
我が家でも、ご飯食の定番メニューは、お味噌汁、納豆、卵、お漬物といったもの。

シンプルですが、汁物や野菜も入っているので、栄養もありますし、しっかりお腹に溜まります
ただ、準備や片付けに時間をとられる面があるので、毎日だと大変だなと思ってしまいます。

パン食は、準備も食べるのも手軽だけど、栄養面に気を付けないと不足しがち。
ご飯食は、準備や片付けが少々手間だけど、しっかりと栄養もとれて腹持ちが良い。

それぞれメリットとデメリットがありますね。

「うちはパン派」「朝食はご飯が一番」と決めるのではなく、家族の好みや体調、用意する側の時間や体調によって、柔軟に変えていくのが、美味しい朝食の秘訣かもしれませんね。

 

まとめ

 

・パンとご飯どちらが健康に良いのか? →ご飯の方が健康に良い。
理由は、
アミノ酸スコアが高い
② カロリーが低い
③ 噛み応えがあり、腹持ちが良いので太りにくい。

・太りにくいのはどっち? → ご飯
理由は、ご飯の方がGI値が低い事と、カロリーを抑えた食事を作りやすいこと。

・朝食はパンとご飯どっち派? → 引き分け
パンは準備が手軽だけども、栄養が不足しがち。ご飯は準備や片付けが大変だが、栄養がしっかりとれて腹持ちが良い。
それぞれのメリットデメリットを理解した上で、家族の好みにあった朝食がベスト!

我が家はパンもご飯も大好きですが、ご飯の方が健康に良いのですね。

最近パン作りにはまって、朝ごはんはパン食が多かったのですが、家族の健康も考えて、もう少しご飯食の回数を増やしていこうと思います。

そしてよく噛むこと! 「時間がない」を理由に、ついつい早く食べてしまいがちなので、明日からは時間に余裕をもって、ゆっくりと食事を楽しむようにしたいですね!

スポンサーリンク

-食品, 健康・美容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

腕が痛くてたまらない!原因は?もしかしてそれ、危険な病気のサインかも

こんにちは、ライターの松子です。 今回は、“腕”の痛みについてのお話です。 この記事を読んでいるあなたは、腕の痛みに苦しんでいて、不安を感じていますよね。 痛みはそう我慢できるものではないので、とって …

目的に合わせたお茶選び!どんな種類があるの?それぞれの効能も紹介!

こんにちは、ライターの音庭です。 仕事や家事の合間のちょっとした休憩時間には色々なお茶が欠かせませんよね。 私は煎茶をよく飲みますが、紅茶やフレーバーティーはたまた中国茶が好きという方ももちろんいるは …

簡単に二の腕を細くする方法!マッサージ、体操、筋トレ、食べ物を紹介!

こんにちは!ライターのharukaです。   私は子供を産んでからずっとダイエットをしています。約半年間、食事制限と運動で体重を16kg落とすことができました。   しかし、下半身 …

豆乳で美しく!キレイな肌を手に入れたい人必見!その効果とおすすめの食べ合わせ

こんにちは!ライターのharukaです。 あなたは豆乳を飲んだこと、ありますか?私は1度だけ飲んだことがあるのですが、その時に飲んで以来、豆乳の味が苦手です。飲んだことがある人は分かると思うのですが、 …

日本人は塩分摂りすぎ!控えるための具体的な方法!なぜ摂り過ぎは物凄く危険なのか?

こんにちは!ライターのしらぽんです! 20代の時はあまり気にしなかった塩分。 30代も半ばに差し掛かると、結構気になってくるものですよね。 しらぽんも腎臓に難ありな家系のため、父親から 「塩分だけは気 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まだデータがありません。

Secured By miniOrange