食品 健康・美容

コーヒーは便秘解消に良いの悪いの?便秘を防ぐ飲み方もご紹介!

投稿日:

こんにちは!ライターのmarieです。

わたしはよくコーヒーを飲むのですが、その理由のひとつに「便秘解消」があります。コーヒーを飲んでしばらくするとトイレに行きたくなるのです。

なぜなのかはよく分からないまま飲んでいましたが、ほぼ毎回のことなので、「コーヒーにはきっと便秘解消の効果があるんだろうなぁ」と漠然と思っていました。

ですが、コーヒーを飲むと便秘気味になってしまう方もいるそうです。
わたしのように便秘が解消される人と、便秘気味になってしまう人には、どのような違いがあるのでしょうか。

今回は、コーヒーが便秘解消に効く理由と、便秘気味になってしまう理由を調べてみました。便秘にならない飲み方も合わせてご紹介いたします。

あなたは、どちらに当てはまりますか?
もし、コーヒーによる便秘でお悩みでしたら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

目次

コーヒーが便秘解消に良い理由

コーヒーを飲むと便秘が解消される理由は、コーヒーに多く含まれている成分「カフェイン」が大きく関係しています。カフェインには、次のような効果があります。

・大腸の働きを活発にする
・胃液の分泌を促す

それぞれの働きを解説します。

【大腸の働きを活発にする】
カフェインを摂ると、迷走神経が興奮状態になります。迷走神経は、内臓の運動をコントロールしている神経です。

この迷走神経が興奮することによって、腸のぜん動運動が促されます。個人差はありますが、その効果は白湯以上とも言われています。

【胃液の分泌を促す】
カフェインには、胃液の分泌を促す働きもあります。ですが、「胃液の分泌」と「便秘解消」にどのような関係があるのか、あまりピンときませんよね。

胃と腸は繋がっています。そのため、胃が活発に働いていると、腸にも良い影響を与えるのです。
食後にコーヒーを飲むと、胃液の分泌が促されて、消化を助けてくれます。胃で消化された食べ物は腸に行くので、結果的に腸の負担が減ります。

そのおかげで腸が元気でいられるので、便の状態も良くなります。

他にも、「コーヒーを飲むと腸内のビフィズス菌が増える」ということも分かっています。

 

スポンサーリンク

コーヒーが便秘の原因になってしまう理由

では、腸にとって良い働きをしてくれるコーヒーで、なぜ便秘になってしまう人がいるでしょうか。その原因を探っていきたいと思います!

【利尿作用による水分不足】
利尿作用も、カフェインの働きのひとつです。利尿作用には、新陳代謝をアップさせたり、むくみを取ってくれたりと良い面もありますが、水分不足になってしまう原因でもあります。

便秘解消には、水分が欠かせませんよね。水分が不足してくると、便が硬くなってしまいます。硬いと腸内でもなかなか動いてくれませんし、排泄時も辛いですよね。スムーズに排泄できなくなり、便秘の原因になります。

【ポリフェノールが腸の働きを抑える】
コーヒーにはタンニン(渋みのもと)やクロロゲン酸(苦味のもと)というポリフェノールが含まれています。ポリフェノールと聞くと、“体に良いもの”というイメージがあります。もちろん、殺菌効果・抗酸化作用など、体にとって良い働きがいくつもあります。

ですが一方で、腸の働きを抑えてしまう作用もあるのです。腸が充分に働かないことも、便を硬くする原因になります。

コーヒー1杯には、それほど多くは含まれていません。ですが、1日に何杯もコーヒーを飲む人は、飲み過ぎに注意しましょう。

【内臓が冷えて動きが鈍くなる】
コーヒーには、体を冷やす効果があります。体が冷えると、内臓の動きが鈍くなってしまいます。これも便秘の原因になります。

 

便秘を防ぐコーヒーの飲み方

コーヒーを飲むと便秘になってしまう人でも、飲み方を変えれば症状を和らげることができます。便秘を防ぐコーヒーの飲み方をご紹介いたしますので、ぜひ実践してみてください。

【アイスではなくホットで飲む】
便秘になる理由でもご紹介しましたが、コーヒーには体を冷やす効果があります。体が冷えると内臓の動きも悪くなってしまいます。

冷やさないようになるべくホットコーヒーを飲むようにしましょう。

【ミルクを入れる】
ブラックコーヒーはダイエットに良いと聞きますよね。でも便秘解消には、ブラックコーヒーだけでなく、ミルクを入れたカフェオレなどもおすすめします。

ミルクに含まれる乳糖には、腸のぜん動運動を促す効果があり、便も柔らかくなりますよ。

【オリゴ糖を加える】
オリゴ糖は、腸内の善玉菌のエサになります。オリゴ糖を摂ると腸内環境が整います。砂糖の半分ほどのカロリーで甘みを付けられるので、ダイエット中にもおすすめです。

【寝る前には飲まない】
腸には、一番活発に動く「大ぜん動運動」というものがあり、その運動には深い眠りが必要です。コーヒーに覚醒効果があるのは有名ですよね。眠気覚ましに飲むことも多いと思います。

なので、寝る前にコーヒーを飲んでしまうと、大ぜん動運動に必要な深い眠りがとれなくなってしまいます。
カフェインが体内から排出されるには、3~7時間ほどかかると言われています。できれば夕方以降はコーヒーを飲まないようにするのが、便秘解消に効果的です。

【水分を多めに摂る】
コーヒーには、カフェインによる利尿作用がありましたね。その利尿作用が引き起こす水分不足を解消するために、コーヒー以外の飲み物で水分を摂るよう心がけましょう。

カフェインが入っていない麦茶やルイボスティー、白湯などを積極的に摂ってみてくださいね。

なんでもそうですが、良い面もあれば悪い面もあります。体に良いからといって、摂りすぎるのは危険です。
こちらの動画では、コーヒーのメリット・デメリットが紹介されています。

【コーヒーは健康良い?悪い?メリットとデメリット!】

動画の中にもありますが、消化促進という体にとって良い効果も、飲むタイミングや量を間違えると胃が荒れる原因になります。
正しく上手に飲んでいきましょう!

 

まとめ

コーヒーが便秘解消に効く理由と、逆に便秘になってしまう原因をご紹介しました。

コーヒーに含まれるカフェインは、大腸の働きを活発にしてくれます。また、胃液の分泌を促す効果もあるので、食後に飲むと消化を助けてくれ、腸の負担を減らしてくれます。

ですが、カフェインには利尿作用があり、飲み過ぎると水分不足になってしまいます。水分不足は便を硬くします。コーヒーに含まれるポリフェノールも、腸の働きを抑え、便を硬くする原因になるので、飲み過ぎないように気を付けましょう。

便秘にならないためには、
・アイスコーヒーよりホットコーヒーを飲む
・ブラックコーヒーだけでなく、ミルク入りも飲む
・腸内の善玉菌のエサになるオリゴ糖を加える
・寝る前には飲まない
・カフェインが入っていない飲み物での水分補給
などが効果的です。

コーヒーには、体に良い効果がたくさんあります。メリットだけを受け取れるように、適量を守って上手に飲んでいきましょうね!

スポンサーリンク

-食品, 健康・美容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

バレンタインにあげるホワイトチョコのブランド!白チョコを贈る意味とは?

こんにちは!ライターのharukaです。 バレンタインには大好きなあの人へ、特別なあの人へ、スイーツをプレゼントしたいと考えているのではないでしょうか? 私もバレンタインには主人へお菓子をプレゼントし …

体臭の原因と改善するための5つの方法!周りから避けられていませんか?

こんにちは、ライターのぽんたです。 日々生活をしていると、気付かぬうちにつきまとう「体臭」。あなたはどのように対処されていますか?若い女性はパウダースプレーで対処したり、加齢臭が気になる男性なら、朝シ …

知っておくと得する!カカオの正体、知っていますか?その効果と効能をしっかり解説!

こんにちは。ライターの松子です。 さてさて、この記事を読んでいるということは……甘い物には目がないですね? 筆者である私も、甘い物は大好きです! その中でも、一番口にすることが多いのが「チョコレート」 …

高級なお茶をプレゼントするときのおすすめは?!良質なお茶の見分け方は?

こんにちは!ライターのharukaです。 最近、主人に「良質なお茶を飲みたい」と言われました。我が家でお茶というとルイボスティーが定番なのですが、主人は「緑茶が良い」と言うので緑茶を買うことにしました …

牛乳と乳飲料の違いって何?同じ“乳”でも実は違う!素朴な疑問をしっかり解決!

こんにちは、ライターの松子です。 今回のお話は、食生活において欠かせない「牛乳」にまつわるものです。 そのまま飲むだけではなく、お料理に使用することもあるので、冷蔵庫にはいつでも入っているという家庭も …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Secured By miniOrange