生活

部屋の消臭ならこちら!今すぐできる簡単な方法とおすすめグッズを紹介!

投稿日:

こんにちは、ライターのぽんたです。

生活をしていると切り離せないにおい。あなたは自分のお部屋のにおいを、意識したことがありますか?他人の家だと気になるものですが、いざ自分のことをいわれると、気付いていないことが多いのではないでしょうか。

私は、特に気温が高い季節になると、自分の部屋のドアを開けた途端に、「どこからこの臭いは来るのか」と玄関のにおいに驚いてしまいます。

また、実家に帰ると、自分の家であるにもかかわらず、他人の家のにおいのように思えてしまって、どうしても違和感が拭えません。

一人暮らしだと普段は気にしませんが、急な来客があると非常に困る部屋の消臭問題。今回は、部屋の消臭について調べてみました。

スポンサーリンク

目次

部屋を消臭する方法

消臭方法にはどのようなものがあるのでしょうか?

【消臭にはどんなものがあるの?】

・換気法
窓を開けて外の空気を入れるなど、一番簡単にできる消臭法です。

・化学的消臭法
化学反応によって、においを無臭に変えてしまう方法です。一般的な消臭スプレーや重曹、クエン酸などもそうです。

・物理的消臭法
においを物理的に取り込んでしまう消臭方法です。炭を使った脱臭剤など、冷蔵庫や下駄箱に入れる方法が有名ですね。

・感覚的消臭法
芳香剤などを置いて、においを感じさせないようにする方法です。芳香剤を嫌がる人もいますが、現在では「ペアリング消臭」と呼ばれる、悪臭そのものを取り込んで、いい香りに変えてしまう方法が主流になってきています。

・生物的消臭方法
においを生み出す雑菌を繁殖させないようにして、悪臭を抑える方法です。除菌剤などがあります。

特に、空気を入れ替える方法や、消臭スプレーなどは、急な来客前でもできるのでおすすめです。

【それぞれの場所の消臭方法は?】

消臭のキーワードは「においの元を断ち切る」「普段からこまめに換気、掃除をする」です。普段からするのが難しい方でも、来客前に窓やドアを開け、換気扇を回すなどして、空気の流れ道を作っておくと、臭いを軽減できますよ。

においの種類ごとの対策は、次のようになっています。覚えておくと便利ですよ。

・酸性のにおい→ 重曹、
・アルカリ性のにおい→ クエン酸、酢水
・酸性とアルカリ性以外→ 炭
・除菌作用→ エタノール

部屋のにおいの主な原因と消臭方法を、場所ごとに挙げていきます。

◆台所
〈においの種類〉
換気不良、調理

〈消臭対策〉
・魚を焼くグリルには酢水やクエン酸水が効果的
・排水口は熱湯による殺菌後、氷を入れて一気に冷やす

◆浴室、洗面所
〈においの種類〉
カビ、バクテリア臭、細菌の繁殖

〈消臭対策〉
・排水口は熱湯やエタノールでバクテリアを殺菌
・床や天井はお湯で流した後、冷水で温度を下げ、水滴をふき取る

◆トイレ
〈においの種類〉
排泄臭、消臭剤臭、芳香剤臭

〈消臭対策〉
・尿の飛び散りはエタノールか、クエン酸で中和
・におい対策には重曹を置く

◆玄関
〈においの種類〉
蒸れた靴に繁殖しているカビ、バクテリア

〈消臭対策〉
・脱いだ靴の内部にエタノールをかける(ただし、靴によっては色落ちするかもしれないので注意)
・炭の脱臭剤を置く

◆押し入れ
〈においの種類〉
衣服に染みついた体臭、防虫剤のにおい、カビ

〈消臭対策〉
・カビはエタノールで退治
・除湿剤を置く
・押し入れの扉を開けておく

◆居間
〈においの種類〉
・ペット→ ペットの体臭、トイレのにおい
・タバコ→ 喫煙者、粉塵、ニコチン、タール

〈消臭対策〉
・ペット→ 尿にはクエン酸、フンには重曹をトイレの隅に置くと効果的
・タバコ→ 換気をこまめにし、タバコ用の消臭剤、空気清浄機を設置する

また、少し変わった方法ですが、水で濡らしたタオルを絞って、部屋の中で振り回すと、においが取れるようです。消臭製品などで換気ができない場合に使ってみてはいかがでしょうか?

【いい香りを入れてみよう】

掃除や消臭が完了した後、精油、お香、アロマなどで香りを足すのもおすすめですよ。

こちらの動画では、重曹とアロマオイルを使った手作り消臭剤の作り方が紹介されています。

【【消臭剤 作り方】トイレ用芳香剤も買いません。うちは簡単に手作り、そして安全です。】

また、使い終わったコーヒー殻、茶殻をフライパンなどで炒るのもおすすめです。消臭剤の効果だけでなく、香りがとてもいいですよ。

スポンサーリンク

部屋が臭い原因とは

 

部屋のにおいがなかなか取れないのは、何が原因なのでしょうか?

【そもそも「におい」ってなんだろう?】

においの正体とは、においの発生源から発せられる、におい分子です。
センサーである鼻の奥の嗅粘膜に、におい分子が吸着し、嗅覚受容体にキャッチされると、嗅覚の情報として脳に伝わります。

ちなみにこのとき、脳の中の偏桃体と呼ばれる、感情や好き嫌いを決める場所にも送られるので、においと感情は密接な関係にあるのです。

ところが、においの刺激が入り続けると、嗅覚受容体のスイッチが次第に入らなくなります。
結果的に、においを感じなくなる=においに慣れてしまうのです。

自分の部屋のにおいに鈍感になり、他人の家や初対面の人の体臭に違和感を覚えても、次第に慣れてしまうのはこのためです。

【掃除や消臭をしてもにおいが消えないのはなぜ?】

部屋を消臭もせず、においの元も断ち切らず、ずっと放置し続けると、
そこを温床に菌やバクテリアがどんどん繁殖していき、においも充満していきます。
狭ければ狭い空間であるほど、比例してにおいの密度も高くなっていきます。

部屋の中が外の空間と違うのは、「限られた空間に様々なにおいが混ざっていること」です。

外の空間にも様々なにおいは存在していますが、外は土地の事情でもない限り、におい分子が空気中に分散されて薄くなっていきます。

しかも、部屋の場合、台所や衣類など様々なにおい分子が混ざり合って漂っています。
この混ざり合った状態のことを「複合臭」と呼びます。におい一つ取ってみても、酸性やアルカリ性など性質も異なります。一つ一つは特別イヤなにおいではなくても、混ざり合うと悪臭に変わってしまうのです。

なかなかにおいがとれないという場合、この複合臭が悪さをしている可能性があります。

生活の中から複合臭を完全になくすことは難しいですが、先述したように普段から、こまめに掃除や換気、消臭をして、においの元を断つようにしていれば、複合臭を減らすことができます。

部屋の消臭は、普段からの心がけが大事なのですね。

部屋のにおいがなかなか取れないのは、何が原因なのでしょうか?

 

おすすめの消臭グッズを紹介

急な来客でも慌てない!おすすめの消臭グッズを紹介します。

【タバコ消臭元ストロング 消臭芳香剤 部屋用 パワフルEXクリーン】


引用元:Amazon
タバコ消臭元ストロング 消臭芳香剤 部屋用 パワフルEXクリーン 400ml

楽天市場はこちら↓
タバコ消臭元ストロング 消臭芳香剤 部屋用 パワフルEXクリーン

タバコのにおいは、染みついてなかなか取れないですよね。
家族に喫煙者がいたり、アパートの住居人のタバコのにおいが気になる方におすすめです。消臭効果と一緒に、スッキリした香りもします。効果が薄くなってきたら、少し振って使うと効果が持続します。

【無香空間空気と布の消臭ミスト】

引用元:Amazon
無香空間空気と布の消臭ミスト 消臭剤 本体 無香料 400ml

楽天市場はこちら↓
小林製薬 無香空間空気と布の消臭ミスト 消臭剤 本体 無香料 400ml

空間だけでなく、絹やレーヨンなど以外の布製品や衣類、ソファーにも使えます。

また、料理や食事をした後、喫煙後、お掃除をした後、ペットの部屋、帰宅後の服など広範囲に使えます。6畳の部屋に6プッシュが目安です。早くにおいを消したい方におすすめです。

【東芝 小型消臭器 エアリオン・スリム デオドライザー DC-230(W)】

引用元:Amazon
東芝 小型消臭器 エアリオン・スリム デオドライザー DC-230(W)

楽天市場はこちら↓
東芝 小型消臭器 エアリオン・スリム デオドライザー DC-230(W)

コンセントがいらない電池式なので、どこでも持ち運びができます。壁掛け用のフックも付いています。
防虫剤のにおい、喫煙後のにおい、焼き肉のにおい、ペットのトイレのにおいにも効きます。

体臭やガンのにおいにも効果があるとの声もあります。メンテナンスには、本体に設置するエアリオン・ジェルと、乾電池が必要になります。

様々なタイプがあるので、ぜひ試してみて下さい。

 

まとめ

・部屋を消臭する方法について紹介しました
・消臭の方法として「換気法」「化学的消臭法」などがある
・部屋のにおいの主な場所として「台所」「浴室、洗面所」などがある

・部屋が臭い原因とはについて紹介しました
・様々なにおいが混ざり合った「複合臭」が原因
こまめに掃除や換気、消臭を心がけると、複合臭を減らすことができる

・おすすめの消臭グッズを紹介について紹介しました
・「タバコ消臭元ストロング 消臭芳香剤 部屋用 パワフルEXクリーン」や「無香空間空気と布の消臭ミス」など3つを紹介

部屋のにおいとは、その人の普段の生活態度まで分かってしまう、ある意味恐ろしいものですね。

気を付けたいものです。私も、掃除や換気をするだけでなく、消臭グッズで洗練された部屋を演出したいなと思うようになりました。

閉め切った部屋は、空気を悪くするだけでなく、運気や健康まで悪くしてしまうと聞いたことがあります。
部屋のイヤなにおいだけなく、運気や健康をよくするためにも、部屋の消臭に励んでみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

汚い排水溝は放置厳禁!ピカピカに生まれ変わる掃除方法、お教えします!

こんにちは!ライターのYokoです! あなたのお宅の排水溝、流れが悪かったり、嫌な匂いが漂って来たりしていませんか? 水回りの不具合は、生活していて不便や不快を感じるだけではなく、風水的にも住む人の運 …

緊張をほぐす方法は意外とカンタン?!もう人前であがらない!食べ物やグッズも紹介!

こんにちは、ライターのぽんたです。 入社面接に、会社のプレゼンテーション、大事な大会の前…などなど、人生には緊張する局面がたくさんあります。あなたはいつもどんな風に緊張をほぐしてきましたか?もしくは、 …

カーテンの正しい洗い方、適切な頻度をお教えします!汚いままにしていませんか?

こんにちは、ライターの松子です。 今回のお話は「カーテン」についてです。 どのお宅でもカーテンを使用しているかと思いますが、あなたはカーテンを正しく扱っていますか? カーテンも放っておけば、もちろん汚 …

ネガティブは損!人生を楽しむために今日から思考をポジティブに変える方法!

こんにちは、ライターのmarieです。 あなたは自分のことをポジティブだと思いますか?ネガティブだと思いますか? わたしは、昔とてもネガティブでした。何かを始めるときは悪い結果を想像してしまうし、失敗 …

うっかり失敗するともったいない!DVD-RとDVD-RWの違いとは?賢く使い分けよう!

こんにちは、ライターの松子です。 さて「大切な思い出は取っておきたい!」と思う人は少なくないはず。 そして、便利なことに、現代には記録を残すための機械が溢れています。 写真はもちろんですが、動きのある …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まだデータがありません。

Secured By miniOrange