生活

フローリングがベタベタする…。その汚れ、掃除でキレイに取り除きませんか?

投稿日:

こんにちは、ライターのmarieです。

ピカピカのフローリングって気持ちいいですよね。フローリングを綺麗するだけで、お部屋全体がパッと明るくなる気がしませんか?

ですが、フローリングを綺麗に保つことって意外と難しいです。綺麗に見えても、触るとベタベタしていたり、ザラザラしていたり…ということも少なくないです。

そして、気付いたときには手遅れで、なかなか取れないガンコな汚れになっていることも。

このベタベタするフローリングの汚れの正体は一体なんなのでしょうか。どのように掃除をすれば、綺麗に取り除けるのでしょうか。

今回は、フローリングがベタベタする原因と、その掃除方法をご紹介いたします。

 

スポンサーリンク

目次

フローリングの掃除方法

早速、フローリングのベタベタする汚れを取り除く、オススメの掃除方法をご紹介いたします。おうちにあるもので出来て、お財布にもやさしい方法を調べてみましたので、参考にしてみてくださいね。

【重曹を使う】
重曹は油汚れに効果的です。キッチンやリビングのフローリングを掃除するときは是非使ってみてください。

方法は簡単です。ぬるま湯と混ぜて濃度を3~5%くらいにします。水でも大丈夫ですが、ぬるま湯の方が作りやすいです。

その液を雑巾などに染み込ませ、かたく絞り、ベタベタが気になる部分をまずは丁寧にゆっくりと拭きます。そのあと、水拭きをして、最後にカラ拭きをします。

ガンコな油汚れも綺麗に取り除けますよ。

こちらの動画では、食用の重曹でお掃除されています。

【リビングを重曹水でお掃除したよ!】

食用なので安全です。それなのに、コンロ周りからテーブル、窓や鏡にまで使えるのは、とっても便利で嬉しいですね!

【お酢を使う】
多少ニオイが気になっても平気な方は、お酢を使った方法もあります。「重曹なんてない」という方も、お酢なら料理にも使いますし、お持ちの方も多いのではないでしょうか。

お酢の場合は、大さじ2を水1リットルと混ぜます。量が多い場合は、半量や4分の1などの量に調整してくださいね。

酢水を作ったら、あとは重曹と同じで、酢水で拭き、水拭きをし、最後にカラ拭きをします。

直後はニオイが気になりますが、時間が経つと自然と消えますよ。

【クエン酸を使う】
油汚れ以外の汚れにはクエン酸が効果的です。

濃度が5%になるように水と混ぜ、その液でフローリングを拭くだけで、ベタベタを取り除くことができます。界面活性剤によるヌルヌルした感じもないので、サッパリとした仕上がりになります。

どれも100円ショップでも買えるものばかりなので、気軽に試してみてくださいね。想像以上の効果がありますよ。

 

スポンサーリンク

フローリングがベタベタする原因

毎日掃除機をかけていても、フローリングがベタベタすることがあります。次は、掃除機では取り切れない汚れの原因を探ってみたいと思います!

【調理中の油】
キッチンやリビングのフローリングがベタベタする原因は、主に調理中にハネた油です。

揚げ物や炒め物などをしたあと、コンロ周りって油が結構飛んでいますよね?気付きにくいですが実はフローリングにも結構飛んでいるのです。

わたしはずっと「キッチンマットを敷いているから大丈夫」と思っていました。ですが、フローリングがちょっとベタベタするので、近づいて見てみると、「こんなところまで飛ぶの?!」という位置に油の跡がありました。

キッチンマットを敷いていることで、逆にフローリングの汚れに気付きにくくなっていたのです。時間が経った油汚れは掃除機では取れません。掃除機をかけていてもベタベタする理由が分かりました。

【足の皮脂や汚れ】
お子様がいるご家庭だと、子どもが裸足で走り回るということもよくありますよね。元気なのはとても嬉しいことですが、外で遊んで帰ってきてからだと砂が付いていることもあります。

大人の方でもスリッパを履いていない場合は、靴下に染み付いている汗などが、そのままフローリングに付いてしまいます。

そして、先ほどご紹介した油汚れや小さな食材のカスなどの汚れを、歩くことで広げてしまうこともあります。これはスリッパを履いていても同じです。

スリッパってどれくらいの頻度で洗っていますか?スリッパの裏の汚れも気付きにくいものです。でもスリッパの裏には、様々な汚れが付着しています。フローリングのベタベタ防止のために、スリッパの裏も定期的にチェックしてみてくださいね。

【ワックスの劣化】
フローリングにワックスを塗られている方もいらっしゃると思いますが、ワックスも足やスリッパによって剥がれます。
しばらく塗り直していないと劣化してしまい、汚れも付きやすくなってベタベタする原因になります。

ワックスは半年に1回は塗り重ね、そして5年ほどで塗り直しするのが理想と言われています。
面倒に思われるかもしれませんが、ササっとワックスがけできるシートもありますので、それを使うと手軽にできますよ。

 

フローリング掃除にピッタリのグッズ

フローリングの掃除は足腰や腕など、ほぼ全身を使うので結構疲れますよね。また、わたし自身もそうですが、重曹液などの濃度を計算して作るのはちょっと難しいという方もいらっしゃると思います。

そんなあなたにオススメな、フローリングの掃除を楽にしてくれるグッズをご紹介いたします。

【クイックルワイパー フロア用掃除道具 立体吸着ウェットシート 32枚】

Amazonはこちら↓
クイックルワイパー フロア用掃除道具 立体吸着ウエットシート 32枚

楽天市場はこちら↓
クイックルワイパー フロア用掃除道具 立体吸着ウエットシート 32枚

通常のお掃除シートに、洗剤成分が染み込んでいるウェットタイプのお掃除シートです。
お掃除シートなので髪の毛などの汚れも取れますし、洗剤成分で油汚れや皮脂もしっかり拭き取れます。一石二鳥なお掃除シートです。

 

【レック 水の激落ち 超厚 ウェットシート 20枚入 ( フローリングシート ) SS-180】

Amazonはこちら↓
レック 水の激落ち 超厚 ウェットシート 20枚入 (フローリングシート)

楽天市場はこちら↓
レック 水の激落ち 超厚 ウェットシート 20枚入 ( フローリングシート )

小さなお子様がいるご家庭には、こちらの洗剤を使っていないウェットシートがオススメです。洗剤不使用の代わりにアルカリ電解水を使用していて、水では落とせない汚れも浮かせて落とすほどのパワーがあります。

 

【フローリングマジックリン フロア用掃除道具 つや出しスプレー 本体 400ml】

Amazonはこちら↓
フローリングマジックリン フロア用掃除道具 つや出しスプレー 本体 400ml

楽天市場はこちら↓
フローリングマジックリン フロア用掃除道具 つや出しスプレー 本体 400ml

こちらは汚れを取り除くと同時にツヤだしもしてくれるので、さらにピカピカに仕上がります。ワックスが塗られたフローリングにも使えるので、ワックスの塗り重ねの時期が来るまではこちらを使うと、フローリングのツヤを保てますよ。

 

【スコッチブライト モップ マイクロファイバー FM-F1J】

Amazonはこちら↓
スコッチブライト モップ マイクロファイバー FM-F1J

楽天市場はこちら↓
スコッチ・ブライト マイクロファイバーモップ(1セット)
雑巾などで、水拭きやカラ拭きを行うのは体が辛いですよね。そんなときにオススメなのが、こちらのモップです。腰を曲げずにフローリングの掃除ができるので、毎日でも続けられます。

付属のマイクロファイバークロスは洗って繰り返し使えるので、お財布にもとってもやさしいです。

 

まとめ

掃除機だけでは取り切れない、フローリングのベタベタする汚れの原因や掃除方法についてご紹介いたしました。

フローリングには、調理中に飛んだ油や食材のカス、足の皮脂など様々な種類の汚れが付着しています。
そしてその汚れを、歩くことによって広げてしまっています。

目に見えないちょっとした汚れが積み重なってベタベタした汚れになっていくので、気付いたときには掃除機や水拭きでは落としきれない汚れになっています。

そこでオススメなのが、重曹・お酢・クエン酸です。どれもお安く手軽に手に入りますが、効果は抜群です。
油汚れには重曹やお酢、足の皮脂などにはクエン酸が効きますよ。

フローリング掃除に便利なグッズもご紹介いたしました。
洗剤成分入りのウェットシート、アルカリ電解水を使用したウェットシート、掃除と同時にツヤを出せるものや、腰を痛めずにフローリングを掃除できるものなどいろいろあります。

あなたの使いやすいものから試してみてくださいね。
わたしはモップ本体は持っているので、ウェットシートを試してみようと思っています。

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

背中が異常にかゆい!その原因とは?すぐにできる対処法と予防法!おすすめの薬も紹介

こんにちは、ライターの松子です。 「体がかゆいな~」と思うことは、特別に珍しいことではないかと思います。 そう言うには、筆者である私にも「かゆいな~」と思うことがままあるからです。 しかし、その体のか …

こたつ派?ホットカーペット派?電気代の比較やメリット・デメリット!

こんにちは!ライターのnatsuです! 寒い時期になくてはならない暖房器具。 しかし、寒いからといってつい何も気にせず使った結果、電気代の請求をみてびっくりしたことはありませんか? 我が家では毎年寒く …

バスタオルの洗濯すべき頻度をご紹介!知らずにいると怖い!

こんにちは。ライターの松子です。 今回は身近なもの……バスタオルについてのお話です。 あなたは、家で使用するバスタオルを、どのように扱っていますか? その扱いに対して疑問を持ったからこそ、この記事を読 …

うっかり失敗するともったいない!DVD-RとDVD-RWの違いとは?賢く使い分けよう!

こんにちは、ライターの松子です。 さて「大切な思い出は取っておきたい!」と思う人は少なくないはず。 そして、便利なことに、現代には記録を残すための機械が溢れています。 写真はもちろんですが、動きのある …

朝早く起きるだけで、あなたの1日が変わる。早起きのコツと方法を伝授!

おはようございます!ライターのまり金魚です! 早起きのコツは上質な睡眠を取ることにあります。上質な睡眠を取るためには、リラックスした状態をいかに作り出すかが重要です。今回はその方法を具体的にご紹介しま …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まだデータがありません。

Secured By miniOrange