生活

汚い排水溝は放置厳禁!ピカピカに生まれ変わる掃除方法、お教えします!

投稿日:2020年3月4日 更新日:

こんにちは!ライターのYokoです!

あなたのお宅の排水溝流れが悪かったり、嫌な匂いが漂って来たりしていませんか?

水回りの不具合は、生活していて不便や不快を感じるだけではなく、風水的にも住む人の運気に大きく影響する場所と言われています。
特に健康美容面に直結しているので、常に流れ良く、清潔にしておきたいものです。

そこで今回は、排水溝を快適に保つための掃除方法や、おススメグッズをご紹介致します。

 

スポンサーリンク

目次

排水溝の汚れの原因

一般的な家庭の排水溝は、キッチン、浴室、洗面台、洗濯機の4箇所。それぞれに汚れの原因も異なります。

【キッチン】
主な原因は食品カス油汚れ。そして石鹸ユーザーの場合はここに石鹸カスが加わります。

合成洗剤は油を分解せずに包み込んだまま流れていくので、排水溝は綺麗なままですが、流れた先の浄化槽で微生物が分解するには大変な時間がかかります。環境負荷を考えるなら石鹸。身近な排水溝の快適さを優先するなら合成洗剤というところでしょうか。

ちなみに、生分解されやすい、いわゆる『エコ洗剤』と呼ばれる合成洗剤は、お値段は張りますが、環境にも配慮した上で、住まいの快適さも保てるので、おススメです。

【浴室】
汚れの原因で最も多いのが髪の毛です。整髪料が付いていれば、ベトベト汚れの原因にもなります。

また石鹸カスや、シャンプーボディソープなどの洗剤カスに、皮脂や垢なども毎日少しづつ溜まって汚れを蓄積していきます。

【洗面台】
洗面台も風呂場と同じく髪の毛整髪料石鹸カスや洗剤カスといったところです。

また、汚れとは違いますが、固形物を流してしまう確率が多いのも洗面台です。洗面台で化粧や身だしなみを整えることが多いためです。

ヘアキャッチャーがあれば固形物もキャッチしますが、目が粗いヘアキャッチャーだったり、そもそも設置していない場合は、小さなアクセサリーや歯磨きグッズ、化粧品類のキャップ、またコンタクトなどが流れてしまいます。

そうしてS字トラップに残った固形物に、髪の毛などが絡まって、つまりの原因になることがあります。

【洗濯機】
洗濯機の排水溝には実に様々な汚れが流れていきます。衣服についた垢や皮脂だけでなく、髪の毛や糸くずドロや砂など。

洗濯機が動かなくなった原因は、排水溝につまった糸くずの塊だった、なんていうのはよく聞く話です。

メーカーに修理を依頼すると、修理に出す前に、まず排水溝をチェックするように言われます。

スポンサーリンク

排水溝の掃除方法

では、場所別の掃除方法です。

【キッチン】
まず、大前提として、なるべく汚れを流さないことです。

排水溝ネット目の細かいストッキングタイプがおススメです。またドロドロ汚れの原因となる油は、徹底して流さないようにしましょう。

揚げ物の残り油は固めて捨てる。調理器具や食べ終わったあとの皿についた汚れもスクレーパーやボロ布などで拭き取ってから洗います。

拭く前に、セスキ水を一吹きすることで、油汚れが分解されてすっきり拭き取れますよ。

普段のお掃除は、カバーとゴミ受けを外し、手の届く範囲を食器用の洗剤重曹をつけたスポンジで擦るだけで充分だと思います。毎日夕食後の洗い物のあとにさっとやる習慣をつけてしまえば、それほど面倒な作業ではありません。

また、週に1度くらいのペースでトラップを外してしっかりお掃除しましょう。

次の動画をご覧下さい。

【キッチンの排水溝のヌメリとつまりを防ぐ掃除の裏技】

とっても簡単なのに効果的なのでおススメですよ!

【浴室】
浴室の排水溝掃除は、入浴のついでにやってしまうのが一番楽です。

毎日カバーを取り外して、ヘアキャッチャーに溜まった髪の毛を取り除くのはもちろん、スポンジでカバーとヘアキャッチャーもさっと洗ってしまいましょう。

毎日やっていれば、いやなヌメリもないので、本当に簡単に1、2分程度で終わります。

そしてキッチン同様、週に1度はトラップも外して洗って下さい。トラップの掃除をサボってしまうと、嫌な匂いの原因になります。ほとんどのご家庭の浴室の排水溝に、トラップを外す時にどちらに回すと外れるか、矢印が刻んであると思いますので、その通りに回せば簡単に外すことができます。

しばらく放置してしまった、という場合はヌメリやカビが相当あると思うので、とりあえず、カビ取り剤を全体に撒いてしまいましょう。その際、換気は忘れずに。しばらく置いて流した後なら、それほど抵抗なくお掃除できると思います。

【洗面台】
基本はヘアキャッチャーのゴミをこまめに取り除くこと、これにつきます。毎日決まったタイミングでお手入れするクセをつけることをおススメします。

参考までに私の場合ですが、朝一番に歯磨きをする。口をすすいだあと、洗顔しますが、水がお湯になるまでに少し時間がかかりますね。この間に手入れしてしまいます。髪の毛を除いて、メラミンスポンジでさっとこすっておしまい。水がお湯になるまでの数秒で終わってしまいます。

もし、排水が悪くて、パイプ洗浄剤を流し込んでも解消されない、何か固形物を流してしまった、という場合は、S字トラップを外してみるのが手っ取り早いです。

やりかたは次の動画を参考にして下さい。

【洗面台の排水詰まり!誰でも出来る排水トラップお掃除方法】

業者を頼むと1万円くらいとられますからね、出来れば自分でどうにかしたいものです。

【洗濯機】
こちらも他と変わらずこまめな手入れです。まず、洗濯パンは毎日の床掃除のついでに、拭くか掃除機をかけておいて、常にキレイな状態をキープしておいて下さい。ここが汚れていると、排水溝の掃除に対する心理的なハードルがぐんと上がってしまいます。

洗濯機の排水溝は、週に1度とは言いませんが、せめて月に1度はトラップを外してお手入れしましょう。

洗濯機の排水溝のトラップも、浴室の排水トラップ同様、回す方向が書いてありますから、その通りに外してお手入れするだけです。

次の動画を参考にしてみて下さい。

【洗濯機の排水溝のつまりに!【洗濯機排水溝のお掃除】外し方・取り付け方】

動画のようにキレイな排水溝ならお手入れするのも苦じゃないですね。長らく放置してしまうと、ドロッドロになっているでしょうから、ゴム手袋と、クズをつまむ割りばしにゴミ袋、そして心の準備をして挑んで下さいね。

あと、見落としがちなのが、洗濯機のクズ取りネットが破れているのにそのまま使っているケース。これでは全てのゴミを排水と一緒に流すことになり、すぐに詰まりの原因になります。

洗濯機の排水溝がつまると、洗濯排水が上手く流れず、洗濯機が止まってしまいますから、手入れを怠らないようにしましょう。

 

排水溝掃除におススメのグッズ

普段のお手入れでは太刀打ちできない汚れやつまりには、専用のグッズを使って対処しましょう。

【パイプ洗浄剤 ピーピースルーF600g 業務用排水管洗浄剤】

Amazonはこちら↓
パイプ洗浄剤 ピーピースルーF 600g 業務用排水管洗浄剤

楽天市場はこちら↓
パイプ清浄剤 ピーピースルーF(600g)

ドラッグストアなどで販売されているパイプ洗浄剤では全く歯が立たなかった頑固な詰まりも、こちらで一発解消できるという、優れもの。詰まりを解消するだけでなく、配管内の洗浄、臭い除去にも効果を発揮します。

いざというときのために、一家に一台常備しておくと良いかもしれませんね。

【回転式 5m/10m パイプクリーナーワイヤー 詰まり取り お風呂 トイレ 洗面所 排水溝】

Amazonはこちら↓
Felimoa 回転式 5m/10m パイプ クリーナー ワイヤー 詰まり取り お風呂 トイレ 洗面所 排水口 下水 修理 解消 (5m)

前出のピーピースルーでもダメならこちらです。長いワイヤーを直接排水溝に差し込み、手応えを感じたら手元の回転レバーを回し、ワイヤーを巻きとっていくというもの。詰まりの原因となっている汚れの塊が、先端のヘッドに絡まってごっそり取り除かれるそうです。

高いお金を払って業者に頼む前に、一度試してみる価値はありそうです。

 

まとめ

今回は排水溝の汚れの原因や掃除方法、詰まりを解消するグッズをご紹介致しました。

汚れというのは溜めれば溜めるほど、それを取り除くには時間も労力も掛かります。特に排水溝の汚れはドロドロしていたり悪臭がしたり、掃除する上で一番嫌な思いをする場所ですよね。

それだけならまだしも、業者を呼んで対応しなければならないということになったら、お金も掛かってしまいます。

そのようなことにならないためにも、普段からこまめなお手入れを心がけて、素手でも躊躇なくさわれる排水溝を維持するようにしましょう。

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

財布をまさかの紛失!対処法は?免許書やクレジットカードはどうしたらいいの?

こんにちは、ライターのげんげんです。 財布ってなくすと面倒ですよね。 筆者もうっかり、彼女とのデート先のレストランで財布を紛失したことがあります。 財布に、クレジットカードやキャッシュカード・免許書な …

【家庭用】書類をきちんと整理する方法!資料の迷子はもうゴメンだ!

こんにちは!ライターのソフィです。 毎日の暮らしの中で、請求書、領収書、子供の学校からの連絡事項など様々な書類がたまって行きますよね。そしてそれを適当に机の上や引き出しの中に入れていると、いざ必要な時 …

パジャマの洗濯してますか?清潔に保つための適正頻度を解説します。

こんにちは!ライターのharukaです。 あなたはパジャマをどれくらいの頻度で洗っていますか?私は汗をかいたな~と実感した日の翌朝はすぐに洗いますが、大体は3~4日に1回くらいです。パジャマって、寝て …

一人暮らしの休日に暇しているあなたへ!有意義な過ごし方をご紹介!

こんにちは!ライターのharukaです。 最近一人暮らしを始めた友人が「仕事も約束もないただの休日、すごい退屈なんだよね」と言っていました。私は一人暮らしをしたことがないのですが、結婚する前なんかは休 …

加湿器の代わりになるものは?部屋を乾燥から守ろう!超簡単自作加湿器もご紹介!

こんにちは!ライターのnatsuです。 寒さと共にやって来る乾燥シーズン。 寒さだけでも何かとおっくうになってしまうのに、気分が上がりません… 昔は乾燥なんて特に意識することはなかったのに、最近では年 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まだデータがありません。

Secured By miniOrange