食品

おいしいラーメン!家系って何?その意味を徹底解説します!

投稿日:2019年10月9日 更新日:

こんにちは、ライターの松子です。
実はラーメンが大好きで、特に家系(いえけい)のラーメンはちょくちょく食べに行っています。

さて、この記事を読んでくださっているということは、あなたも“家系ラーメン”のことが気になっているんですよね。
しかし「家系ラーメン”って一体どういうラーメンのことなんだ?」と疑問に思っているのではないでしょうか。

博多ラーメンや佐野ラーメンなどは有名なので、きっとあなたも食べたことはないとしても知っていることでしょう。
これらはいわゆる“ご当地ラーメン”なので、名前だけでも知っている、という人は多いかと思います。
それでは、家系ラーメンってどんなもののことを言うのか?と余計に疑問を持っているはず。

今回はその“家系ラーメン”の正体について、解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

目次

“家系”ってどういう意味?

さて、まず気になるのは“家系”という言葉ですよね。
博多ラーメンや佐野ラーメンといったラーメンであれば「その土地が発祥のラーメンなんだ」と納得できるかと思いますが“家系”というのは土地の名前でないことは分かりますよね。

まず、この家系ラーメンとは「1974年以降に、神奈川県横浜市で発祥した醤油豚骨ラーメン」のことを指します。
神奈川・横浜にある『吉村家(よしむらや)』というお店が生み出したラーメンです。
つまり、○○家という名前のラーメン屋さんは「吉村家が出しているラーメンと同じ、醤油豚骨ラーメンを出しているラーメン屋である」ということ。
家系ラーメンの“家系”とは、本店とも言える吉村家のラーメンの条件を引き継いでいるということになります。

ただし、吉村家の流派ではなく、独自展開した家系である『壱六家』というお店の流派については“壱系”と呼ばれます。
大手外食産業がてがけるチェーン店については“資本系”と呼ぶようです。

こちらの動画では、実際に家系ラーメンの本店・吉村家へ実際に訪れた方のレポートです。
どんなラーメンなのか?というのはもちろん、おいしい食べ方なども実食しながら教えてくれています。

【横浜家系ラーメン総本山】吉村家!ここから家系が始まった!【吉村家 横浜】Japanese Ramen!】

家系ラーメンの総本山・吉村家のことがよく分かる動画なので、ぜひチェックしてくださいね!

スポンサーリンク

家系ラーメンの特徴

家系ラーメンの“家系”の意味が分かったところで、家系ラーメンの特徴もご紹介しようと思います。
家系ラーメンとは、主に以下の条件を満たしたラーメンのことを指します。

◇豚骨醤油ベースのスープ
◇太麺を使っている
◇ほうれん草・海苔・チャーシューがトッピングされている

ちなみに、麺の硬さ味の濃さ脂の量を調節してもらえるお店がほとんどなので、自分の好みに合ったラーメンを提供してもらえることも魅力の一つです。

まとめ

それでは最後に、解説しましたことをまとめていきます。
おさらいとして読んでくださいね。

◇“家系”の意味

“家系”というのは「神奈川の横浜にある吉村家というお店が生み出したラーメンと同じ、醤油豚骨ラーメンのラーメン屋である」という意味。
家系ラーメンの“家系”とは、本店とも言える吉村家のラーメンの条件を引き継いでいるということです。

※ただし、吉村家の流派ではなく、独自展開した家系である『壱六家』というお店の流派は“壱系”、大手外食産業がてがけるチェーン店は“資本系”と呼ばれているようです。

◇家系ラーメンの特徴

家系ラーメンの特徴が以下の通りです。

◇豚骨醤油ベースのスープ
◇太麺を使っている
◇ほうれん草・海苔・チャーシューがトッピングされている

意味と特徴を知っておけば「ラーメンが食べたいな」と思った時、お店選びの参考にもなるはずです。
また、興味を持ったのであれば、ぜひとも総本山・吉村家に足を運ぶこともオススメですよ。
実は筆者も、学生時代にはよく吉村家でラーメンを食べていたので、あなたが「行ってみようかな」と思ってくだされば嬉しく思います。

この記事が、あなたのお役に立てましたら幸いです。

スポンサーリンク

-食品

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

認知症を予防しよう!効果が期待できる食材と食事のメニュー!よく噛むことも大事!

こんにちは!ライターのmakochamです! テレビ番組や雑誌の記事で何かと話題の認知症ですが、少しでも長く元気に健康に過ごせるようにしたいですよね。 筆者の祖母は認知症を長年患っており、深夜の徘徊癖 …

冷凍肉を上手に解凍する方法!美味しく食べたい!再冷凍は可能?

こんにちは、ライターのmarieです。 一人暮らしをしていると、食材をうまく使い切れず、余らせて腐らせてしまうことありませんか? わたしは経験あります。野菜もお肉も、1つずつ買うよりまとめて買った方が …

コーヒーは便秘解消に良いの悪いの?便秘を防ぐ飲み方もご紹介!

こんにちは!ライターのmarieです。 わたしはよくコーヒーを飲むのですが、その理由のひとつに「便秘解消」があります。コーヒーを飲んでしばらくするとトイレに行きたくなるのです。 なぜなのかはよく分から …

にんにくがなぜ健康にいいのか?効果と効能について!臭い対策もご紹介!

こんにちは!ライターのharukaです。 最近、にんにくにハマっています。週に1度はにんにくをたくさん食べる日にしていて、晩御飯ににんにく料理を作っています。ガーリックライスを作ったり、豚ロースを焼く …

回らないお寿司屋に行きたい!最低限知っておきたいマナー!相場やネタについても解説

こんにちは!ライターのharukaです。 実は近々、主人が誕生日なんです。今度誕生日の日に、2人で回らないお寿司屋さんに行こうねと約束しています。 回らないお寿司やさんには、私自身1度しか行ったことが …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まだデータがありません。

Secured By miniOrange