こんにちは、ライターのぽんたです。
お口が寂しいとき、口にするものといえばガム。仕事の合間や、ダイエットをしている方、またストレス発散に噛んでいる方も多いのではないでしょうか?
私も、無性に口が寂しくなったときにガムを噛んで過ごすことがあります。ガムは味が持続することに越したことはありませんが、味がなくなった後でも、噛み続けることができます。口に入れたら食べ切ってしまうお菓子とは違い、ガムはダイエットにもいいですよね。あまりに噛みすぎて翌日顎が痛くなってしまったこともありました。
よく、テレビの中継でも海外のスポーツ選手がガムを噛んでいる姿を見ますが、それには具体的にどのような効果があるのでしょうか?今回はそんなガムの効果について調べてみました。
スポンサーリンク
目次
美容と健康に効果あり
美容と健康に、どんな効果があるのでしょうか?
【ガムを噛むと美容効果のある分泌物が出る】
ガムを噛むと、脳内で神経伝達物質のセロトニンが分泌されます。セロトニンにはネガティブな感情を解消したり、寝ている間に皮膚を再生してくれる役割があります。また、唾液もよく分泌されるようになり、唾液内のパロチンと呼ばれる成長ホルモンが若返りに役立ちます。
噛むことは顎や輪郭周辺の筋肉も使うため、フェイスラインの引き締まり効果が期待できます。実際に、自分の顔で悩まれるアデノイド顔貌(主に口呼吸が原因で顎の骨格が未発達な顔のこと)の方が、「ガムを噛む」「ベロを思いきり出して上を向くトレーニング」を続けた結果、3か月ほどで顎周りの骨格が綺麗になったようです。この方はお年頃の高校生だったようですが、頭蓋骨の成長自体は20歳前後まで続くようなので、気になっている方は試してみるといいですね。
「多く噛む」「左右奥歯で均等に噛む」ようにすると、口角も上がり、顔の歪みも補正されますよ。
【体を整えて健康にしてくれる】
ガムを噛むと自律神経が整うので、過食症の予防にも効果が期待できます。満腹中枢も刺激されるので、肥満防止にも一役買ってくれます。顎を動かすと「脳の血行促進」や「ストレス発散」の効果など、健康効果にもいい面がいくつかあります。
ただし、よくガムに含まれるキシリトールは、1日に30gほど摂取するとお腹がゆるくなってしまう恐れがあります。「薬も過ぎれば毒となる」です。ガムの噛み過ぎには気を付けましょう。
スポンサーリンク
虫歯予防や口臭予防に効果あり
虫歯予防や口臭予防には、どんな効果があるのでしょうか?
【唾液やガムの成分が虫歯予防になる】
虫歯菌は、口内の糖分を元にして酸で歯を溶かします。唾液には、そんな口内を中和化してくれる働きがあります。しかもミネラルが含まれているため、溶けた歯の表面を再石灰化してくれるのです。
特に、現代人は甘い物や柔らかいものを多く食べるため、虫歯菌の大好物である糖を多く摂取しています。
虫歯予防のガムに含まれる成分も、虫歯の予防になります。歯を丈夫にし、プラーク(歯垢)の中の細菌の連結を弱めてくれるフッ素や、酸を中和し歯垢が歯に付くのを抑えてくれる、おなじみのキシリトール。他にも、クロロフィルやフラボノイドには、消臭効果があります。
こちらの動画では、虫歯予防のガムと併せて口臭予防について紹介されています。
【予防歯科の為のガムの噛み方とは?【御茶ノ水 歯医者】】
【口臭予防にも効果がある唾液】
唾液には口内の虫歯菌や、雑菌の繁殖を抑える効果もあります。そして、歯周病の予防にもなります。また歯は、私達の無意識のうちに咀嚼時に動きます。このことが歯間の食べかすや、歯垢を流す清浄作用になっています。
唾液の働きと、ガムの成分の効果。二重の効果が期待できますね。
集中力アップや眠気防止に効果あり
集中力アップや眠気防止には、どんな効果があるのでしょうか?
【脳への血流アップが集中力アップになる】
ガムを噛むと、脳神経の一つである三叉神経(さんさしんけい)と呼ばれる、顔面の知覚、咬筋の運動を司る神経が刺激されます。そして脳への血流が促進され、集中力が高まります。
脳への血流が増加すると「記憶力、判断力、注意力、認知思考力、その他の精神力を喚起する効果がある」との研究結果もあります。
また、集中力の乱れの原因の一つとして、歯の噛み合わせの悪さも挙げられます。ガムを噛んでいる間は、ガムの弾力性が噛むのに丁度よく、噛み合わせが気にならなくなると考えられています。ガムを噛むことは、精神の安定を図ることにもいいのです。
実際にガムを使った実験について、海外で100人以上の学生を対象に行われた「ガムを噛んで数字を使った論理的パズルを解読し、脳の認知能力を要求するテスト」の実験が行われました。
ガムを噛む対象は適宜選ばれた学生でしたが、ガムを噛まなかった学生よりもテストの成績が驚くほどよかったのです。ただし、その効果は噛み始めて「20分ほどしかもたない」という条件付きでもあるようです。
同じような実験を、ストレスのかかる状況下で別の大学の学生に行ったところ、ストレスのかかる状況だったにもかかわらず、集中力が高かったという実験結果もあります。
このように、ガムを噛むことは脳の発育、活性化にも効果があります。
【脳への血流アップは眠気防止にもなる】
脳への血流は、ガムを噛んでいない通常時よりも2~4割ほど増加します。すると「噛むことで脳が覚醒、意識がはっきりする」ため、眠気防止にもなります。
また、ガムは味がなくなった後も噛み続けることができるので、それだけで眠気防止につながるのです。デスクワークをしている方は、毎日の仕事時のためにボトルタイプのガムを持っているといいですね。
おすすめのガムを紹介
会社などで使えるおすすめのガムを紹介します。
【ポスカ・エフ(POs-Ca F)パウチタイプ】
Amazonはこちら↓
ポスカ・エフ(POs-Ca F)パウチタイプ 100g ペパーミント
楽天市場はこちら↓
ポスカ・エフ ペパーミント(100g)【ポスカ】
動画の説明でも登場した、ポスカの虫歯予防のガムです。歯科医の折り紙つきです。緑茶エキスのフッ素が歯の再生石化を促し、唾液に溶けやすいカルシムのおかげで歯も丈夫にしてくれます。
【モンデリーズ・ジャパン クロレッツXP】
Amazonはこちら↓
モンデリーズ・ジャパン クロレッツXPオリジナルミントボトルR 140g
楽天市場はこちら↓
モンデリーズ・ジャパン/クロレッツXP オリジナルミント ボトルLS 140g
味が30分以上も長続きするガムです。キシリトールが配合されているので、虫歯の心配がありません。「適度に弾力があるけど、硬すぎないので顎が疲れない」との声がありました。長時間ガムを噛みたい方におすすめです。
【ロッテ 歯につきにくいガム粒(記憶力を維持するタイプ)】
Amazonはこちら↓
ロッテ 歯につきにくいガム粒(記憶力を維持するタイプ) 12粒×15個
楽天市場はこちら↓
【ロッテ】140円 歯につきにくいガム粒 〜記憶力を維持するタイプ〜 ほろにがミント(15個入)
「記憶力を維持する」が謳い文句のガムです。イチョウ葉抽出物を含んでおり、中高年の方の認知機能を維持する働きがあるようです。「歯にくっつきにくい」ので、義歯や入れ歯を入れている方にもおすすめです。
まとめ
◆美容と健康に効果あり
・ネガティブな感情を解消するセロトニンの分泌や、フェイスラインが鍛えられるなど
・自律神経が整い、過食症の予防や、満腹中枢も刺激されて肥満防止にもなる
◆虫歯予防や口臭予防に効果あり
・ガムに含まれるフッ素やキシリトールが虫歯の予防に役立つなど
・唾液には口内の虫歯菌や、雑菌の繁殖を抑える効果があるなど
◆集中力アップや眠気防止に効果あり
・脳神経の一つである三叉神経(さんさしんけい)を刺激し、集中力が高まるなど
・ガムを噛むことで脳が覚醒、意識がはっきりする
◆おすすめのガム
・「ポスカ・エフ(POs-Ca F)パウチタイプ」、「モンデリーズ・ジャパン クロレッツXP」、「ロッテ 歯につきにくいガム粒(記憶力を維持するタイプ)」
ガムの起源は西暦300年頃のマヤ文明までさかのぼります。この頃は、サポディラという木の樹液を元に固めたものを噛む習慣があったようです。今のような、心理学や生理学が発達していたわけでもないのに、人々は「噛む」行為が体にいいことを無意識に分かっていたのですね。
ガムを噛む効果は侮れないですね。気付くと噛みすぎて顎が痛くなってしまう私ですが、バランスよく噛んでみたいと思います。
美容や健康、虫歯予防に口臭予防など、気になる点がありましたら、ぜひあなたもお試しください!
スポンサーリンク