健康・美容

簡単に痔を治す方法!実は意外と知られていない怖い病気!

投稿日:

こんにちは、ライターのmarieです。

あなたは、に対してどのような印象をお持ちですか?
「痔で病院に行くのは恥ずかしい」
「多少血が出ても、痛くなければ大丈夫」
「病院に行ったらすぐに手術されるかもしれないから怖い」
いろいろあると思います。

痔は、他人には相談しにくい病気ですよね。女性だと、なおさら言いづらいと思います。病院に行くことも、とても勇気がいることです。ですが、そのまま放っておくのも不安ですよね。

そこで今回は、痔を治す方法について調べてみました。病院で手術しなくても、症状を和らげて改善させる方法があったので、ご紹介いたします。
もしあなたが誰にも相談できずに痔でお悩みでしたら、試してみてくださいね。

 

スポンサーリンク

目次

手術せずに痔を治す方法

痔の原因はいろいろありますが、その中でも「血行の悪さ」と「冷え」が大きく関係しています。ですので、その2点を改善するだけでも、充分症状は和らぎますよ。

血行を良くするには、体を動かすのが一番です。マッサージストレッチなどを少し行うだけでも、効果はありますよ。
冷えを改善するには、湯舟に浸かったり腹巻をしたりして意識的に温めてみてください。お尻の近くにカイロを貼って温めるのも、気持ちがいいですし効果抜群です。

また、こちらの動画で紹介されているヨガのポーズも痔に効きます。

【痔に効くヨガのポーズ、予防にもね♡】

心身ともにリラックスすると痛みも和らぎますよ。

そして、痔を治すためには、「症状をこれ以上悪化させない」こともとても大切なことです。
トイレへ行った際は、無理に出そうとして、いきみ過ぎないように注意してください。いきむたびに負担がかかり、治りが遅くなったり、さらに悪化したりする可能性もあります。

血行を良くし、冷えを改善し、悪化させないように心がける。これが痔を治すために大切なことです。

「これだけでいいの?」と思われたかもしれません。でも実は、痔の約9割はこのようなセルフケアで治すことが可能なものなのです。逆に、手術をしなきゃいけない痔の方が少ないです。

「これだけじゃ不安!」という方には、漢方薬もオススメです。
槐角丸(かいかくがん)…痔の症状全般に効く
芎帰膠艾湯(きゅうききょうがいとう)…貧血気味の人にオススメ
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)…血行を良くし体調を整える

他にもまだまだたくさん、症状や体質別にいろんな種類の漢方薬があります。自分に合ったものを選べるのが有り難いですね。

 

スポンサーリンク

痔の恐ろしさ

手術をしなくても治せる痔ですが、けっして甘く見てはいけません。放っておくと、とても危険な痔もあります。また、痔だと思っていたけど違う病気だった、ということもあるので注意が必要です。

イボ痔は、イボができる痔ですが、肛門の奥の方にできることもあり、その場合は自覚するのが難しいです。また、神経のないところにできると痛みも感じません。
そしてイボが大きくなると、外に飛び出してくることも!

最初のうちは自然と中に戻ってくれます。ですが、それを放っておくとイボが中に戻らなくなって炎症を起こし、ひどい出血や痛みを伴います。

そうならないためにも、セルフケアや漢方薬で早めの対処をしてくださいね。

そして、出血が週1回はある」など多い場合は、大腸がんなどの可能性もあるので病院で診てもらいましょう。どんな病気も早期発見、早期治療が大切です。

 

痔を予防する方法

次に、痔を予防する方法をご紹介いたします。
その前に、痔の原因を見てみましょう。

痔の主な原因には、

・排便時に、いきみ過ぎ。急いで出そうとする。
・便秘、軟便
・体力の低下
・冷え性
・長時間同じ姿勢でいる

などがあります。

ですので、「手術せずに痔を治す方法」でも紹介した、

・血行を良くする
・冷えを改善する
・いきみ過ぎない
・ヨガ

は痔の予防にも効果があります。

さらに、食生活の改善も大切です。便秘でも軟便でも、痔になる可能性は上がるんです。

便秘だと、排便するときにすごく力を入れますよね。頑張って出そうと、いきんでしまいます。でもそれが痔の原因です。無理やり出そうとして、肛門に負担をかけてしまうので、血管が腫れてイボが出来たり、皮膚が裂けて出血したりします。これが、痔核イボ痔)や裂肛切れ痔)の原因です。

また、便が軟らかい人も、大腸菌などの感染から膿瘍ができる、あな痔になりやすいです。あな痔は、体力が低下しているときもなりやすいです。

予防する方法として、以下のことを意識してみてください。

・便秘、軟便改善
食生活の見直し。水分や食物繊維を意識して摂ってみてください。
体を動かすのも効果的ですよ。

・自然な便意で排便する
いきみ過ぎたり、急いで出そうとすると、体に大きな負担がかかります。
出そうで出ないとき、粘ってしまう気持ちもよく分かります。便秘だと余計に「今出さなきゃ、また溜まってしまう」と頑張ってしまうんですよね。

でもそれは、自然な排便ではありません。健康だと3分ほどでスッキリ出るそうです。なので、それ以上かかりそうなときは次の便意を待ちましょう。自由にトイレに行けないときもあるかと思いますが、なるべく自然な「お通じの気配」に従ってトイレに行くように心がけてみてくださいね。

そして、仕事柄ずっと同じ姿勢でいなきゃいけない人は、少し歩いたりマッサージやストレッチするだけでも血行は良くなりますよ。軽く足首を回すだけでも効果はありますので、できる範囲でやってみてくださいね。

 

まとめ

手術せずに痔を治す方法は、
・血行を良くする
・冷えを改善する
・痔を悪化させないように、いきみ過ぎない
・漢方薬
・ヨガ

痔の原因は、血行の悪さや排便時のいきみ過ぎによるものが多いので、これらのことに気を付けるだけでも、症状が和らぎます。

ですが、痔は何も改善せずに放っておくと、たいへん危険です。
最初は、わずかな出血やちょっとした痛みなので、軽く考えてしまうかもしれません。でも、そのまま放置し、痔の原因になるようなことを続けていると、激しい痛みや出血を引き起こしてしまいます。また、出血が多いときは、大腸がんなど他の病気の可能性もあります。

痔で病院に行くのはやっぱりちょっと恥ずかしいですよね。
「手術が怖くて病院に行けない」「これくらい大丈夫だから病院には行かない」という人もいると思います。
でも痔は、セルフケアで治る病気でもありますが、怖い病気でもあるということが分かりました。

今回ご紹介した方法で症状が改善されないとき、長引くというときは、手遅れになる前に早めに病院で診てもらってくださいね。

スポンサーリンク

-健康・美容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

トマトの健康効果にぶったまげた!やはり積極的に食べるべき優秀な食材だった!

こんにちは!ライターのmakochamです! 突然ですが、あなたはトマトお好きですか? 健康に良い食材としてたびたびテレビの番組でも取り上げられることが多い食材ですが、 酸味が強く、柔らかい食感が特徴 …

花粉症対策は任せて下さい!効果的でおすすめの食べ物やグッズを紹介!

こんにちは!ライターのharukaです。 私はアレルギー体質で、動物やハウスダスト、花粉症などの植物もアレルギーです。アレルギーの症状は鼻づまりやくしゃみ、目のかゆみなどさまざまで、どれも本当につらい …

マヌカハニーの凄すぎる効果!おすすめの食べ方や上手な選び方!

こんにちは!ライターのYokoです! 多くの著名人が健康維持やアンチエイジングの習慣として取り入れている事でポピュラーとなった「マヌカハニー」ですが、あなたはその効果や、食べ方などについてご存知ですか …

和菓子と洋菓子の比較対決!健康に良いのはどっち?カロリーについても解説!

こんにちは!甘党ライターのnarakoです。 日本の食文化って本当に素晴らしい。そう思います。 どんなコンビニでも、地方の小さなスーパーでも、様々なスイーツが簡単に手に入るのですから。 だからこそ出て …

じゃがいもとさつまいもを徹底比較!それぞれの栄養素や健康に良い食べ合わせを紹介!

こんにちは。ライターのネコにゃんです。 突然ですが、お芋って美味しいですよね~。大好きです! 新ジャガが出回る季節には、蒸したじゃがいもにバターをのせて、朝食にしていますし、秋になれば、オヤツに焼き芋 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まだデータがありません。

Secured By miniOrange