生活

寝ぐせをすぐに直す方法!寝ぐせの原因と防止策、おすすめグッズもご紹介!

投稿日:2019年7月12日 更新日:

こんにちは!ライターのYokoです!

毎朝の支度で結構な時間をとられるのが寝ぐせ直し!

髪の短いあなたなら特に、起きて鏡を見ては、その寝ぐせの具合にうんざりしているのではないでしょうか?

私自身、長い髪をショートにしてからというもの、毎朝の寝ぐせ直しに奮闘するたびに、どうにかこの寝ぐせをもっと楽に直す方法はないものか、そもそも寝ぐせが付かないようにするにはどうすればいいのか、ということを考えていました。

そこで今回は、寝ぐせを楽に、すぐに直す方法や、寝ぐせの防止策について調べてみました!

 

スポンサーリンク

目次

寝ぐせをすぐに直す方法とは

寝ぐせを直す一番確実な方法は、シャワーで完全に髪を濡らすことですが、忙しい朝にそんな時間はない、という場合は、霧吹きを使いましょう。

ここで寝ぐせを早く直す上での大切なポイントをいくつか紹介します。

ポイント1:必ず根元を濡らす
寝ぐせというのは、一見すると毛先や髪の表面だけがはねていたり、うねっているように見えますが、実は髪の根元がつぶれたり、ねじれている場合がほとんどなんです。

ですから濡らす場合は、寝ぐせが付いているように見える部分だけではなく、根元をしっかりと濡らすことが早く直すコツです。

髪を掴んで持ち上げて、根元がしっとりするように水を吹き付けるようにして下さい。

ポイント2:濡らしたら時間を置いて馴染ませる
髪質にもよりますが、特にダメージのない健康的な髪の場合、水分が髪に浸透するまでに時間がかかります。

濡らしてすぐにドライヤーで乾かすのではなく、しばらく置いて馴染ませましょう。霧吹きしてから歯磨きをするくらいでちょうど良いかもしれませんね。

または、濡らしてから指で根本に揉み込むようにすると早く馴染みます。

ポイント3:ドライヤーは根元に当てる
ドライヤーを使って乾かす際にも、まずは根元からです。

髪がペタンとつぶれている場合は指で髪を掴んで立ち上げて、根元に風を当てるようにします。

逆にボリュームを抑えたい場合は、まず風を根元に当ててある程度乾いたら、髪を手ぐしで下向きにとかしながら、ドライヤーの風も頭頂部から下に向けて当てて下さい。

ポイント4:最後に冷風を当てる
ボリュームを出す場合も、抑える場合も、最後の仕上げとして冷風を当てて髪をしっかり冷ましてあげると、髪型が崩れにくくなります。

また、髪表面のキューティクルが整う効果もあるので、髪に艶が出ます。

寝ぐせの原因と防止策

そもそも、寝ぐせはどうして出来てしまうのでしょうか?

私達の髪の毛が乾いているときは、髪の組織が『水素結合』している状態なんですが、これが水で濡れることにより、結合が簡単に切れてしまいます。

水素結合が切れた髪は、自由自在に形が変えられます。そしてまた乾いていくときに結合が起こり、形が変えられなくなるのです。

要するに、髪が濡れた状態から乾いていくときに『クセ』が作られるんですね。

ですから、寝ぐせを防止するには、髪を完全に乾かしてから眠る!この一択なんです!

とはいえ、完全に乾かすのは結構な時間が掛かるものですよね。夏場は特に、少しでも早く終わらせたい!と思ってしまいます。

そんなときには、水分吸収力の高いタオルなどを使って、あらかじめタオルドライをしっかりすること。また、コツを抑えたドライヤーのかけかたで、髪が完全に乾くまでの時間を短縮することができます。

【髪を早く乾かす方法】

早く乾かすには、まずは地肌をしっかり乾かすことが大切なんですね!

 

寝ぐせを直すおすすめグッズ

寝ぐせ対策に便利なグッズを紹介致します。

【ホットマン 1秒タオル】

Amazonはこちら↓
ホットマン 1秒タオル (フェイスタオル2枚セット, グレー・ブラウン)

楽天市場はこちら↓
(一秒タオル)HOTMAN ホットマン フェイスタオル2枚セット(HMTT0004n)

純国産タオルブランド『東京タオル』のホットマン1秒タオル。こちらはその名の通り、水に浮かべて1秒以内で沈み始めるという、驚きの吸収力を持ったタオルです。

寝ぐせ対策の基本は、眠る前にしっかり乾かすこと。洗髪後にこのタオルで髪を包んで押さえるように拭くと、ドライヤーの時間が短縮できます。

 

【MANDOM(マンダム) 寝ぐせ直しウォーター】

Amazonはこちら↓
MANDOM (マンダム) 寝ぐせ直しウォーター 285mL

楽天市場はこちら↓
マンダム/寝ぐせ直しウォーター 285ml

無香料の寝ぐせ直しウォーターです。飲食業など、匂いを気にされる職業の方、また香水をつけたいときにも、邪魔しないのでおススメです。

詰め替え用もありますので、コスパも抜群にいいですよ!

 

【寝ぐせバスター 3ステップで寝ぐせを直す 瞬間寝ぐせ直しキャップ】

Amazonはこちら↓
寝ぐせバスター 3ステップで寝ぐせを直す 瞬間寝ぐせ直しキャップ

楽天市場はこちら↓
寝ぐせ 「寝ぐせバスター」寝癖 ねぐせ ネグセ 寝ぐせ直し 寝ぐせ直しウォーター 寝癖直し ねぐせうらない 瞬間 寝ぐせ 簡単 5秒 ぶらり途中下車の旅

キャップの中に水を入れて、かぶって揉むだけで寝ぐせが直るというものです。繰り返し30回は使えるらしいですよ。興味のある方は挑戦してみて下さい!

 

まとめ

今回は寝ぐせを早く直す方法や、原因と防止策、対策グッズについて調べてみました。

・寝ぐせを早く直すには、根元をしっかり濡らすこと。また、髪の毛に水分が浸透するまでには時間がかかるため、濡らしてすぐにドライヤーをかけるのではなく、しばらく時間を置いて馴染ませるのがコツ。

・ドライヤーをかけるときも根元から。最後に冷風を当てることで、型崩れしにくく、艶のある仕上がりに。

・寝ぐせは濡れた髪が乾くときにできてしまうため、防止するには完全に髪を乾かしてから眠ること。タオルで地肌の水分をしっかり拭き取り、ドライヤーで完全に乾かしてから眠るようにしよう。

今回ご紹介した『1秒タオル』は、私自身、前からとても気になっていた商品なので、早速試してみたいと思います!

髪が濡れたまま眠ることは、寝ぐせがついてしまうだけでなく、枕の衛生面においてもよろしくないので、完全に乾かしてから眠る、ということを習慣にして下さいね!

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

楽天ポイントを簡単に貯める方法と有効な使い方!Edyに換えてコンビニで使おう!

こんにちは!ライターのmiinaです あなたは、最近すごく貯めることが出来ると話題の楽天ポイントについてご存知ですか? 実際、楽天ポイントという言葉は知っていても貯め方や使い方を知らない人が多いんです …

部屋の消臭ならこちら!今すぐできる簡単な方法とおすすめグッズを紹介!

こんにちは、ライターのぽんたです。 生活をしていると切り離せないにおい。あなたは自分のお部屋のにおいを、意識したことがありますか?他人の家だと気になるものですが、いざ自分のことをいわれると、気付いてい …

スズメバチの巣を発見!駆除する方法を間違えると物凄く危険!死に至ることも!

こんにちは!ライターのmarieです。 わたしは虫が苦手なのですが、その中でも一番怖いのがスズメバチです。スズメバチは、刺されると死に至ることもある危険なハチです。もし、あなたの家の近くでスズメバチの …

整理整頓のコツを伝授!片付けが苦手だったあなたでも今日からできる!

こんにちは!ライターのしらぽんです! 突然ですが、あなたは旦那さんに「今度の休みに同僚が家に遊びにくるから」と言われたら、どうしますか? いつも人が来るときは、寝室に臭いものを詰め込んで蓋をする…そん …

電子レンジを掃除したことない主婦は必見!すぐにできる簡単な方法とは!

こんにちは!ライターのYokoです! あなたはご家庭の電子レンジを、きちんとお手入れしていますか? 電子レンジの庫内は暗い色のものも多く、気付かないうちに汚れを溜めてしまいがちです。 汚れを放っておく …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まだデータがありません。

Secured By miniOrange