健康・美容

眼精疲労を簡単に解消!実は放置すると物凄く危険!今日からできるバッチリ対策!

投稿日:2018年1月22日 更新日:

こんにちは!ライターのしらぽんです!

会社で夕方になるとまぶたがピクピク…。なんだかパソコンがかすんでみえる…。
あなたもそんな経験があるのではないでしょうか。

しらぽんも今この文章を打ちながらすでに目がかすんでいます。なんとなくピントが合いません。

そのうえ休日は一日中スマホかテレビを見ているので、めちゃくちゃ目が疲れます。大人になってから視力が1.5くらい落ちました。

目がかすんだりピントが合わなくなったりすると、それだけで仕事がしづらくなります。
ただでさえ早く仕事を終わらせたいのに、煩わしいですよね。

そこで今回は今日からできちゃう簡単な眼精疲労の解消法を紹介します。
原因なども説明するので、今日から気を付ければあなたも眼精疲労知らず!

スポンサーリンク

目次

眼精疲労を解消する方法

それでは早速、眼精疲労を解消する方法を紹介します。

○目を休める
なんといっても一番の方法は目を休めることです。同じところをずっとみていると目の周りの筋肉が固まり、それが眼精疲労につながります。
1時間に1回は作業を止め、遠くを見たり目を閉じたりして目を休めましょう。

○目を温める
目がショボショボしている時に有効です。ショボショボする原因は目の血管が血行不良になったから。
目を温めることで目の周りの血管が広がり、血行不良が改善されます。
水に濡らしたタオルを電子レンジで30秒ほど温めて、熱くなりすぎてないか温度の確認をして目の上に乗せます。

○目を冷やす
今度は目を冷やす方法です。目が充血しているなど、炎症を起こしている時に有効です。
タオルを氷水で絞るか、水で絞ったタオルを冷凍庫に入れて1時間くらい冷やすと冷たいタオルができます。
ですが、あまりにもひどい場合は病院に行って専門医師に相談してください。

○目の体操をする。
いつでもどこでもできるのが目の体操です。目の周りを動かすことで血行を良くしたり筋肉を柔らかくしたりします。
簡単な方法を二つ説明します。

・まず、目をギュっと強く閉じて勢いよく開けます。その後は頭を動かさずに、右→左→上→下の順に視線を動かします。
これを数回繰り返します。
・近くのものを10秒から20秒見つめたあと、遠くを5分ほどぼんやりと見ます。これを数回繰り返します。

また、マッサージも効果的です。
自分で簡単にできる動画をご紹介します。

【自分でできる!眼精疲労回復マッサージ】

目だけでなく、顔回りや首など広範囲にほぐすんですね。
いかに目がいろいろなところに影響しているかがわかります。

スポンサーリンク

眼精疲労の原因は?

では、眼精疲労はどうしてなるのでしょうか。
眼精疲労は、目の周りの筋肉である毛様体筋の疲労が蓄積することによって起こります。

毛様体筋は水晶体の厚さを変えてピントを調節する役割を持っていますので、緊張状態が続くと疲労してしまいます。
近くのものを見る時に緊張が高まるため、近くのものを長く見すぎないことが先決です。

○目の使い過ぎ
現代人における眼精疲労の原因はなんといってもコレでしょう。
パソコンスマホテレビ…。今はタブレットで漫画を読む人もいますよね。しらぽんがまさにそうです。
同じところを集中して見ていると目の周りの筋肉が固まり、血行不良になります。
そうすると目の疲れが溜まり、眼精疲労に繋がっていきます。

○屈折異常
遠視・近視・乱視などの屈折異常も眼精疲労の原因になります。
普通に見るとピントが合わないため、無理矢理合わせようと余計な筋肉を使ってしまい眼精疲労に繋がります。

メガネやコンタクトの度数が合ってない場合も同じことが言えます。
眼鏡屋さんにきちんと正しい度数のメガネを処方してもらいましょう。

○斜視や斜位
斜視は、片眼は正常な方向を向いているのにもう片眼は中心からずれている状態をいいます。
斜位は、両眼で見ている時は問題ないのですが片眼を隠した時に隠した方の眼の位置がずれてしまう状態です。

いずれも両眼で正しい方向で見ようと通常より無理をすることになるので、目が疲れやすくなります。

こちらも斜視や斜位の処方ができる眼鏡屋さんで、きちんとしたメガネを作ってもらいましょう。

○環境
眼精疲労には環境も影響します。
テレビやパソコンを見るときや、細かい作業をするときは部屋を明るくしてから見ましょう。
また、乾燥した部屋も目には良くないです。綺麗な空気の方が好ましいので、適度に空気の入れ替えをしつつ乾燥しないように心がけます。

生活習慣も影響しますので、夜はゆっくりとお風呂に入り質の良い睡眠を取りましょう。
不規則な生活はダメですよ。

○目の病気
どうしても目の疲れが取れないときは、目の病気が考えられます。
ドライアイなどは最近の眼精疲労の原因としてかなり重要視されており、さかさまつ毛や結膜炎、角膜炎などが原因になる場合もあります。

緑内障の初期症状に調整力が低下するというものがあるので、もし気になる場合は病院で診てもらった方がいいでしょう。

眼精疲労を放置すると危険!

眼精疲労の解消法と原因はわかりました。それでは眼精疲労は放っておくとどうなるのでしょうか。

目の周りの筋肉は頭や首につながっていますので、放っておくと頭痛めまいに悩まされることになります。
また、首の筋肉のコリは自律神経に影響するため、身体全体の不調疲れにつながっていきます。

このような状態が続いてしまうと非常にストレスがかかってしまい、最悪の場合うつ病になる可能性も…。

たかが目の疲れで…と思うかもしれませんが、目は脳にも近い重要な器官です。
仕事中もプライベートでもたくさん使う目ですから、大事にしてあげてください。

まとめ

○眼精疲労は、目の筋肉を酷使することによって起こる
主に毛様体筋が緊張状態になることによって眼精疲労になるんでしたね。
近くのものを長時間見るなど、目を酷使することで緊張状態になります。
こまめに遠くを見るなどして目を休めましょう

○目を温めたり体操したりすることによって眼精疲労は改善される
目を蒸しタオルで温めたり、目の周りの筋肉を動かしたりすることで、目の血管の血行不良が改善できます。
そうすると筋肉が柔らかくなり眼精疲労は改善されます。

○眼精疲労を放置すると重要な病気になることがある
眼精疲労は頭の筋肉や首の筋肉に影響することによって、身体や心の疲れにつながります。
ひどくなる前に対策することが大切です。

眼精疲労は目だけではなく、身体全体に影響するものなのですね。
しらぽんは今まで目が疲れてもそのまま酷使していたので、これからはこまめに遠くを見たり温めたりしようと思います。

解消法はとても簡単ですので、あなたも是非今日実践してみては?

スポンサーリンク

-健康・美容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

豆乳で美しく!キレイな肌を手に入れたい人必見!その効果とおすすめの食べ合わせ

こんにちは!ライターのharukaです。 あなたは豆乳を飲んだこと、ありますか?私は1度だけ飲んだことがあるのですが、その時に飲んで以来、豆乳の味が苦手です。飲んだことがある人は分かると思うのですが、 …

きな粉ダイエットのやり方!知って得する強烈な効果とは?!目指せマイナス5キロ!

こんにちは!ライターのharukaです。 この間、友人と食事に行った際に「ダイエットを始めた!」と話してくれました。「何やってるの?運動?食事制限?」と聞くと「きな粉ダイエット!」と言われました。 き …

きのこの健康効果はやっぱり本物!食べ方や種類ごとの特徴も解説!

こんにちは!ライターのharukaです。 最近、健康のために野菜をたくさん食べるよう心がけています。今まであんまり食べたことがなかった野菜にも注目するようになり、そのたびに美味しく食べられる料理の作り …

パンとご飯の徹底比較!健康に良いのは?太りにくいのは?朝食はどっち派?

こんにちは。ライターのネコにゃんです。 主婦にとって、毎日のご飯メニューを考えるのは大変ですよね。 特に朝食はしっかり食べて欲しいので、我が家ではその日の体調や予定によって、パンかご飯か好きな方を食べ …

しつこい水虫を治す方法!目指せ完全治療!水虫を予防するポイントは?

どうも!ライターの瀬上です。 今回は一時期、自分がすごく悩んでいた、水虫について書いていこうかなと思います。 あなたは水虫に悩んでいませんか? 自分自身、水虫を持っていたのでその気持ちは痛いほど分かり …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まだデータがありません。

Secured By miniOrange