生活

加湿器の代わりになるものは?部屋を乾燥から守ろう!超簡単自作加湿器もご紹介!

投稿日:2018年1月30日 更新日:

こんにちは!ライターのnatsuです。

寒さと共にやって来る乾燥シーズン。
寒さだけでも何かとおっくうになってしまうのに、気分が上がりません…

昔は乾燥なんて特に意識することはなかったのに、最近では年を重ねるごとに肌のカサカサ範囲の拡大をもたらす乾燥に恐れをなしています。

しかし、かつて加湿を意識し過ぎて壁にカビを発生させてしまったことのある私。
まだ最適な環境を作り出すことはできておらず、乾燥とカビの狭間でさまよっています…

あなたはどう乾燥を乗り切っていますか?

そこで今回は、加湿器がなくても乾燥から身をまもれるのか?加湿器を使わない乾燥対策について調べてみました‼

スポンサーリンク

目次

加湿器は使わない!加湿器の代わりになるもので、部屋を乾燥から守る!

まずは、乾燥の程度を表す際によく聞く湿度について。
最適な湿度がどれくらいか知っていますか?

~40%:肌がカサカサ感じる
~50%:インフルエンザなどのウイルスが居座りやすい環境
60%~:カビの繁殖に注意が必要

だそうです。
総合的にみると、40~60%に保てるのが理想的ですね。

加湿器を使わず湿度を上げたいけど、できれば価格も手間も手軽にすませたいですよね。
そこで、家事の延長でできる乾燥対策をご紹介したいと思います!

洗濯物を室内に干す
部屋干しすることで、加湿もできて洗濯物も乾けば一石二鳥ですね。
しかし部屋干しにはいくつか注意点があります。

・生乾き臭予防のため、できる限り日当たりの良い場所に干す
・洗濯物の量が多い時は、湿度が上がり過ぎないよう換気するなどして調節する

せっかく加湿しても生乾き臭や、結露でカビが発生するのはもったいないですよね。

濡れたタオルを干す
洗濯物を乾かす目的で部屋に干すことに抵抗がある場合は、タオルを干すだけでも加湿効果を得ることができます。
お風呂上りに使用したものでも、洗濯後のものでもOKです。
これなら場所も取らず、臭いの心配も少なくすみます。

霧吹きで水を部屋にまく
除菌・消臭効果のあるリネン用スプレーや精製水で薄めたアロマオイルを霧吹きでまくのも有効です。
布製品にスプレーすると、加湿効果がアップします。

フローリングを水拭きする
広範囲で加湿効果が得られ、乾燥すると舞いやすいホコリも取り除くことができ、部屋を清潔に保つこともできます。

風呂場のドアを開けておく
入浴時、浴室に充満した熱気や蒸気を部屋の方へ流し込むことで加湿効果が得られます。
浴槽の湯を残しておくとさらに加湿効果が得られますが、小さなお子さんやペットがいる場合、大変危険なので湯は抜いておく方が良いでしょう。
また、蒸気が上手く部屋に流れていかないと、浴室付近にカビが発生する可能性もあるので、サーキュレーターなどを活用することもおすすめです。

洗面器・コップなどに水を入れて置いておく
加湿効果としてはゆっくり少しずつとはなりますが、洗面器やコップに水をはっておくと徐々に気化していくことで加湿効果が得られます。
この時、水よりお湯の方が加湿効果を得られやすくなりますが、こぼしやすい環境ではやけどのおそれがあるので注意が必要です。
睡眠時枕元に置いておくなどするといいですね。

観葉植物を置く
植物は吸収した水分を葉っぱから蒸発させるので、天然の加湿器になってくれます。
ただ、加湿を重視しすぎて、水をやりすぎないよう注意しましょう。

スポンサーリンク

加湿器は買わずに自作(DIY)してしまおう!

家事のついでに加湿できるのもいいですが、もう少しおしゃれに楽しみながら加湿できる方法をご紹介します!

意外と簡単‼100円ショップで手に入るものでオリジナル加湿器を作ってみましょう♪

①始めに、コーヒーフィルター・はさみ・輪ゴム・水を入れる容器・10円玉を用意します
引用元:【DIY 100均材料で加湿器作り♡】

②コーヒーフィルターの接着されている周囲をカットします
引用元:【DIY 100均材料で加湿器作り♡】

③コーヒーフィルターを端から蛇腹折にしていきます
引用元:【DIY 100均材料で加湿器作り♡】

④上の部分をアーチ状や三角屋根様などに切り落とします
引用元:【DIY 100均材料で加湿器作り♡】

⑤折り目を全て広げて、端からクルクルと丸めていきます
☆根本だけをキュッと絞って丸めていくとつぼみの様に膨らみを持たせることができます☆

引用元:【DIY 100均材料で加湿器作り♡】

⑥容器・好みの大きさになるまで、①~④を行ったコーヒーフィルターを重ねて巻いていきます

引用元:【DIY 100均材料で加湿器作り♡】

⑦根元を輪ゴムで留めます

引用元:【DIY 100均材料で加湿器作り♡】

⑧ ①~⑦の要領でいくつか同じものを作り、花束のようにまとめて輪ゴムで留めます

引用元:【DIY 100均材料で加湿器作り♡】

⑨お好みの容器に水と、雑菌繁殖予防作用のある10円玉を入れておきます

引用元:【DIY 100均材料で加湿器作り♡】

⑩花束を差し込み完成です‼

引用元:【DIY 100均材料で加湿器作り♡】

あっという間におしゃれなオリジナル加湿器の完成です!
おしゃれに加湿できて一石二鳥♪

さらに…フェルトを使った応用編や、もっと簡単に作れるお手軽編の動画もご紹介♪
ぜひ参考にしてみてください。

【DIY 簡単エコライフ♪加湿器を手作りしよう。おしゃれで可愛い手作り加湿器。インテリア雑貨としても◎】

簡単で自分好みにインテリアと合わせて作れるのがいいですね。

自作加湿器のメリット・デメリット

メリット
・安価で購入できる
100円ショップで購入できるものでも作れるので、いくつか作っても加湿器購入と比べるととっても安価

・電気代がかからない
電気を使用しないので節約節電になります。

・取り換えなどの手入れが簡単
機械のように細かい部品を外して洗って乾かすという手間はかからず、加湿部分は丸ごと取り換えなので衛生的に保つことができます。

デメリット
・加湿範囲が狭い
小さな紙などを使用するので、当然広い部屋を十分に加湿することはできません。

・加湿に時間がかかる
などに水が染み込むまでに時間がかかるため、すぐには加湿効果が得られません。
先に霧吹きで紙を湿らせたり、可能であれば湯を使用するなど工夫すると良いですね。

・制作する手間がかかる
簡単といっても制作作業は必須のため、制作作業が苦手であったり、一刻も早く加湿を始めたい時には不向きとなってしまうかも…

まとめ

◎加湿器を買わずに部屋を乾燥から守る方法
洗濯物を室内に干す
臭い対策さえしっかり行えば、洗濯物を乾かしながら加湿もできて一石二鳥‼

濡れたタオルを干す
部屋干しに抵抗があればこちらがおすすめ!臭いや場所の心配いらず。

霧吹きで水を部屋にまく
除菌・消臭効果が得られるものもあり、部屋を清潔に保てる。

フローリングを水拭きする
広範囲に湿気をもたらすことができ、部屋もきれいに。

風呂場のドアを開けておく
入浴時に発生した熱気や蒸気を利用して加湿効果を得られる。
小さなお子さんやペットがいる場合はお湯を抜いておく!

洗面器・コップなどに水を入れて置いておく
徐々に気化していくことで加湿効果が得られる。
水よりお湯の方が加湿効果を得られやすいが、やけどに要注意!

観葉植物を置く
吸収した水分を葉っぱから蒸発させてくれ、おしゃれな天然の加湿器に。

◎加湿器は自作してしまおう!
100円ショップで購入できるコーヒーフィルターやフェルト、家にあるキッチンペーパーでもおしゃれな手作り加湿器が作れちゃう♪

◎自作加湿器のメリット・デメリット
メリット
安価で購入できる
材料は100円ショップに勢ぞろい!

電気代がかからない
電気いらずでランニングコストの心配なし!

取り換えなどの手入れが簡単
加湿部分のみ丸ごと入れ替えで清潔キープ!

デメリット
加湿範囲が狭い
加湿部分が小さいため、加湿効果は限られた範囲のみに…

加湿に時間がかかる
紙などに水分が染み込むのに時間がかかるため、霧吹きやお湯を使うこともおすすめ!

制作する手間がかかる
制作作業が苦手、すぐに加湿効果が必要な場合はやや不向きに。

家事の延長でも加湿効果が得られることがたくさんありましたね。
我が家でも早速取り入れて部屋を清潔・快適にしていきたいと思います!

かわいいオリジナル加湿器は、子どもも喜んで一緒に作ってくれそうです♪
メリット・デメリットあるものの、家電の加湿器より安価で手入れが簡単だということが明確になりましたね!

家を見渡してみて、何か使えそうなものはありましたか?
ぜひ身近なものから取り入れてみて下さい!

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

放置は危険!加湿器のカビを掃除する方法とおすすめグッズ!

こんにちは、ライターのkomiです! 加湿器はご家庭に一つあると便利ですよね。湿度を上げて肌や喉のケアにもなりますし、風邪やインフルエンザの予防など健康管理にも使えます。 そんな加湿器ですが、あなたは …

「マンション」と「一軒家」どっちを買うか?!真剣に悩むあなたのために完全比較!

こんにちは!ライターのharukaです。 あなたは将来、マンションと一軒家、どちらに住みたいですか?私は一軒家とマンション、どちらにも住んだことがありますが、個人的には一軒家派です。 でも一軒家に住む …

ポリウレタンを洗濯する方法!干し方と素材の特徴についても解説

こんにちは!ライターのYokoです! 洋服のタグを確認するとよく目にする『ポリウレタン』という表示。あなたはこの『ポリウレタン』がどんな繊維かご存知でしょうか? 化学繊維である、ということはなんとなく …

革製品にカビが生えても諦めちゃダメ!カビの落とし方と予防する方法!

こんにちは!ライターのYokoです! 夏の間しまいこんでいた革のバッグやジャケットを、いざ使おうと思い引っ張り出してみたら、白いカビで真っ白に!なんてこと、あなたにも一度は経験がありませんか? お気に …

あなたは知ってる?タクシーとハイヤーの違い!この疑問、サクッと解決します!

こんにちは、ライターの松子です。 さて、今回は気軽に利用することができる、あの乗り物についてのお話です。 会社勤めをしていると、使う機会が多いかもしれません。 あの乗り物……そう「タクシー」です。 「 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まだデータがありません。

Secured By miniOrange