こんにちは、ライターのぽんたです。
日々生活をしていると、気付かぬうちにつきまとう「体臭」。あなたはどのように対処されていますか?若い女性はパウダースプレーで対処したり、加齢臭が気になる男性なら、朝シャワーをしてから出勤するなど様々な対処法があるでしょう。
私自身も、夏場汗をかきやすい時期ならば「周りに臭っていたらどうしよう」と気にしてしまいます。しかし、自分自身の体臭は案外気付きにくいもの。むしろ周りの人の体臭で困った経験があります。その反面、「でも私も気づかないうちに体臭が臭っていたら…?」と考えてしまいます。学校や職場では、体臭の有無は死活問題でもあります。
今回はそんな体臭について、原因や改善方法について調べてみました。
スポンサーリンク
目次
体臭の原因とは?
当の本人は無自覚になりがちな体臭。一体何が原因なのでしょうか?
【体臭が発生するメカニズム】
体臭には、「エクリン腺」と「アポクリン腺」と呼ばれる汗腺と皮脂腺が関係しています。これらの汗腺、皮脂腺から出る汗や皮脂の分泌物の中に、臭いの原因となる物質が混ざりこむことで、体臭が発生します。特にアポクリン腺が発達していると、体臭が強くなります。
さらに、皮膚表面上にいる「皮膚常在菌」も体臭と関係があります。腸内の善玉菌、悪玉菌のバランス形態と似ており、皮膚常在菌の悪玉菌が増えると、体臭も強くなります。
【体臭にはいくつか原因がある】
肝心の体臭の原因には、どのようなものがあるのでしょうか?
◆食べ物
肉と乳製品には、「動物性たんぱく質」と「動物性脂肪」が含まれています。
動物性たんぱく質には、おならの臭いの元になる物質が含まれています。動物性脂肪は酸化しやすく、いわゆる「脂臭い」の原因になります。これらの食事ばかり続けていると、腸内の悪玉菌が増え、腸内環境が乱れがちに。すると、腸内の壁から便の腐敗臭の原因物質が血液中に吸収され、皮膚を通じて排出し、体臭となるのです。
こちらの動画では、酸化と脂、汗をテーマに、体臭について取り上げています。
【【体臭 改善】体臭の本当の原因はこれ】
◆お酒とたばこ
・お酒
アルコールの代謝時、有害物質「アセトアルデヒド」が発生し、体臭の原因になります。また、お酒の飲みすぎによる肝機能の低下は、血液中の悪臭の原因物質の分解力の低下につながり、アンモニア臭になることも。
・たばこ
たばこに含まれるニコチン、タールが血液中に吸収され、呼気や、汗や皮脂に溶けて体外に出ることで体臭となります。独特のヤニ臭い体臭になります。
◆よく汗をかく
誤解されがちですが、出たばかりの汗に臭いはありません。皮膚常在菌が汗や皮脂に作用することで「分解臭」「酸化臭」の体臭が発生するのです。特に脇は汗腺が集中しているため、臭いが発生しやすいです。
◆病気など体の異変
体臭は体からのSOSでもあります。病気には次のようなものがあります。
・糖尿病 → 甘い臭い。「ケトン臭」ともいう。
・胃の病気(胃がんなど) → 酸っぱい臭い、卵の腐った臭い
・腎機能の低下 → アンモニア臭
・肝機能(慢性肝炎)→ネズミ臭、ドブ臭、かび臭い
・がん → 大腸がんの場合「腐った玉ねぎのような臭い」
異様な体臭は、体に何らかの異変が起こっていると考えていいでしょう。
◆その他 体臭の原因
・加齢
女性ホルモンには汗を抑える役割もありますが、歳をとるごとに減っていきます。加えて、脂質もよく分泌されるようになるので、加齢臭が強くなっていきます。
・ストレス、緊張
ストレスや緊張は、アドレナリンの分泌につながります。アドレナリン分泌は皮脂腺の分泌にもつながり、体臭の原因になります。
スポンサーリンク
体臭を改善する5つの方法
どうすれば体臭を改善できるのでしょうか?簡単な方法を紹介します。
◆お風呂、シャワーを浴びる
入浴、シャワーを浴びることで、体臭の原因となる汗や皮脂などの汚れを落とします。また、皮膚常在菌のバランスを保つことにもなります。特に、頭、耳の後ろ、首、わきの下、足の裏、女性だとデリケートゾーンなどが汗や皮脂汚れが溜まりやすいので、意識して洗うようにしましょう。
◆腸内環境を整える食生活
腸内環境を整えることで、体臭を改善させることができます。肉、乳製品ではなく、魚、野菜、海藻を中心にした和食中心の食生活をおすすめします。緑黄色野菜だと、体臭の原因である脂質の酸化を抑える役割があります。食物繊維、乳酸菌を多く含む、大豆食品、ヨーグルト、きのこも便秘を解消し、腸内の善玉菌を増やす役割があります。
他にも、ジャスミンティーや、クエン酸を含むレモンや梅干し、お酢なども体臭改善におすすめですよ。
◆お酒、たばこを控える
お酒やたばこが体臭の悪化につながることは先述の通りです。飲酒後は水を飲むようにすると、少しでも体臭を軽減することができます。
◆普段から汗を流す
体臭の原因「よく汗をかく」とは逆の考え方ですが、実は普段から汗を流さず運動をしていないと、汗腺の機能が低下してしまいます。すると、いざ汗を流したときにベトベトした汗をかきやすくなります。この汗には、水分以外のミネラル分などが含まれており、雑菌が繁殖しやすくなっています。日頃から、運動の習慣があると、体臭の軽減にもつながります。
◆デオドラント用品などを使う
デオドラント用品には、体臭の原因になる菌の殺菌、消毒、消臭効果が期待できます。女性では、汗ばむ季節になるとパウダースプレーや汗ふきシート、脇に塗るロールオンなどをカバンに忍ばせる方も増えるでしょう。
パウダースプレーは、汗をかく前に、朝の時点でしておくと、制汗として使えます。汗ふきシートは、汗をすぐにふき取るようにすると体臭を抑えることができます。他にも、サプリメントで体臭を改善する方法もありますよ。
体臭を改善するおすすめの商品!
体臭改善が期待できる商品を紹介します。
【ローズサプリ&アスタキサンチン】
Amazonはこちら↓
ローズサプリ&アスタキサンチン
楽天市場はこちら↓
ローズサプリ&アスタキサンチン
消臭効果が期待できるサプリメントです。体内に摂取するので、内側から体臭改善を図りたい方におすすめです。「自覚できる体臭が消えた」「2週間で脇汗の臭いが消えた」との声があります。また、高い抗酸化作用を持つ成分も含まれており、美容にも効果が期待できるようです。
【エージーデオ24 パウダースプレー 無香料】
Amazonはこちら↓
エージーデオ24 パウダースプレー 無香料
楽天市場はこちら↓
エージーデオ24 パウダースプレーh 無香料
定番の制汗パウダースプレーです。汗をかく夏場の体育の授業や、通勤時におすすめです。スプレー後、すぐに乾きますし、無香料なので香りを気にすることもありません。汗をかく前にスプレーをして予防しておくことで、長時間の効果が期待できます。
【柿のさち 薬用柿渋石鹸】
Amazonはこちら↓
柿のさち 薬用柿渋石鹸
楽天市場はこちら↓
柿のさち 薬用柿渋石鹸
体を清浄し、殺菌、消毒、保湿までしてくれる石鹸です。防臭作用が高い「柿渋エキス」をはじめ、数種類の厳選された成分が配合されています。体臭、加齢臭を96.9%消臭することも科学的に実証されています。泡立ちもよく、シトラスのいい香りがするので、若い女性にもぴったりです。
まとめ
・体臭の原因について紹介しました
・体臭の発生には2つの汗腺と皮脂腺、皮膚常在菌の存在が関係している
・体臭の原因として、肉や乳製品の食べ物や、お酒とたばこがあるなど
・体臭を改善する5つの方法について紹介しました
・お風呂、シャワーを浴びて体臭の原因となる汗や皮脂汚れを落とす
・食生活で食物繊維、乳酸菌を多く含む食品を食べることなど
・体臭を改善するおすすめの商品について紹介しました
・「サプリメントのローズサプリ&アスタキサンチン」、「エージーデオ24 パウダースプレー 無香料」、「柿のさち 薬用柿渋石鹸」を紹介
体臭の問題は、多感な思春期に暗い影を落とすことがあります。体臭の事を指摘されて以来、不登校になり、診療所に通うようになってしまった、という話を耳にすることもあります。
しかしながら、体質面を除き、健康で衛生的な生活をおくっていたら、気になるほどの体臭は発生しないのだなと分かりました。
体臭は本来誰にでもあるもの。どうか必要以上に神経質にならずに、正しい知識とケアをもって上手に付き合っていきましょう!
スポンサーリンク