健康・美容

髪のツヤを手に入れたい!今日からできるケアの方法と食べ物、おすすめグッズを紹介!

投稿日:

こんにちは!ライターのharukaです。
私は高校生のころからカラー、パーマ、エクステを繰り返しています。その影響もあり、髪は乾燥しがちでツヤがあまりないです。髪がキレイな人を見ると「髪がキレイって素敵だな~羨ましい」と思います。そう思っていてもカラーはやめられず、さらに髪のツヤが減っていくばかりです。「どうにかして髪のツヤを取り戻せないかな?」と思い、美容師の友達に相談してみると「正しいケアをすれば結構キレイになるよ」と言われました。「そのケアって簡単?」と聞くと「まずはいつものシャンプーとかドライヤーを見直して、ちゃんとすればいいだけ!」と言われました。

今回はそんな髪のお手入れ方法について、私が教えてもらったことや調べてみたことを、あなたにもお教えしたいと思います。髪にツヤを出すための正しいケア方法と、髪にいいと言われる食材を紹介。さらに口コミサイトなどで人気となっているヘアケアグッズも5つ紹介しますよ。あなたもこの記事を参考にして、髪のツヤを取り戻してみませんか?

スポンサーリンク

目次

髪にツヤを出すためのケア方法

まずは髪にツヤを出すケア方法を紹介します。

【シャンプーを見直す】
正しいシャンプーの方法を知り、それを行うことで髪にツヤを出すことができますよ。まずは動画で正しいシャンプーのやり方を見てみましょう!

【美容師が正しいシャンプーを教えるよ!】

とても気持ちよさそうですね。シャンプーのやり方を説明しながらやってくれているので、とても参考になります。

【ドライヤーの方法】
シャンプーだけでなく、ドライヤーの方法も見直してみましょう。正しいドライヤーの方法を紹介します。

1. タオルドライ
タオルドライはとても大切です。ドライヤーを使う前には必ず行いましょう。頭皮をマッサージするイメージで揉み込みながら拭きましょう。毛先はタオルでトントンと挟み込むように乾かします。タオルドライである程度乾かしておけば、ドライヤーの時間が短くて済みます。

2. ドライヤー
ドライヤーの時間は極力短い方が理想です。長時間もドライヤーの熱が当たり続けると、髪に負担となります。そしてドライヤーは髪から20㎝以上離して当てましょう。

3. 乾かす順番とコツ
髪は頭皮から毛先の順にドライヤーを当てましょう。そしてドライヤーは上から当てるようにし、キューティクルに沿うようにするといいですよ。少し腕が疲れますが、髪にツヤを出すにはこの方法が効果的です。

4.最後に冷風をあてる
髪は8割くらい温風で乾かし、最後に冷風をあてて乾かしましょう。キューティクルに冷風をあてるとツヤが出やすいですよ。

【寝る前のブラッシング】
ボサボサの毛のまま寝てしまうと、寝返りをした時に髪が絡まってしまいます。寝る前にブラッシングをすることで髪の絡まりを防ぐことができます。

スポンサーリンク

髪にツヤを出すための食べ物

髪にツヤを出すための食べ物を栄養素別に紹介します。

【タンパク質】

髪に欠かせない栄養素がタンパク質です。タンパク質の中でもケラチンをいう成分は髪の生成に大きく関わります。そんなタンパク質が含まれている食材はこちらです。

・肉
・魚
・乳製品
・大豆製品

【ビタミン】
続いてタンパク質を体に取り込むのに必要なのがビタミンです。特にビタミンA、B6、Eの3つが必要です。それらが含まれる食材を紹介します。

◎ビタミンA

・牛乳
・レバー
・うなぎ
・ホウレン草などの緑黄色野菜

◎ビタミンB6

・さんま
・まぐろ
・鶏肉
・にんにく

◎ビタミンE

・ひまわり油
・マーガリン
・アーモンド
・かぼちゃ

ぜひ食生活に取り入れてみて下さいね。

髪にツヤを出すためのおすすめグッズ

髪にツヤを出すためのグッズを5つ紹介します。

【ジルスチュアート リラックス ヘアマスク】

引用元:Amazon
ジルスチュアート リラックス ヘアマスク N 194g

楽天市場はこちら↓
ジルスチュアート リラックス ヘアマスク N 194g

人気コスメ、ジルスチュアートのヘアマスクです。甘い香りのヘアマスクで、髪もさらさらになると高評価の商品です。

【フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク】

引用元:Amazon
フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク230g

楽天市場はこちら↓
フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク230g

ダメージヘアに有効な美容液成分が含まれているヘアマスクです。痛んだ髪でもこれを使えばつるつるさらさらになる!と評判です。

【パンテーンエクストラダメージ デイリー補修トリートメント】

引用元:Amazon
パンテーン 洗い流すトリートメント エクストラダメージケア デイリー補修 特大サイズ 300g

楽天市場はこちら↓
パンテーン 洗い流すトリートメント エクストラダメージケア デイリー補修トリートメント 特大サイズ 300g

髪のダメージが気になる人に向けて作られた、洗い流すトリートメントです。濡れた髪にもしっかり絡み、洗い流す時にはさらさらのツヤ髪になっています。

【ロレアルパリ ダメージケア PROEX ディープリペア ヘアパック】

引用元:Amazon
ロレアル パリ ダメージ ケア PROEX ディープリペア ヘアパック

楽天市場はこちら↓
ロレアル パリ エルセーヴ ダメージケアPRO EX ディープリペアヘアパック (240g)(エルセーブ)

ロレアルパリのダメージケアヘアパックです。髪がサラサラになり、傷んだ髪をしっかり包んでくれます。リピート買いする人が続出している人気商品。

【ニュクス プロディジューオイル】

引用元:Amazon
ニュクス プロディジューオイル N 50ml

楽天市場はこちら↓
【NUXE】プロディジュー オイル50ml【ニュクス】

なんとこちらのオイル、髪だけでなく顔や体にも使える万能商品なんです。特に髪の乾燥に効き、さらさらツルツルの髪になりますよ。

今回紹介した商品はどれも口コミサイトなどで人気となっている商品です。トリートメントやクリーム、オイルなど種類はさまざま。あなたが気に入るケアグッズを探してみて下さい。

まとめ

◎正しい髪のお手入れ方法を紹介
・美容師直伝のシャンプー方法を動画で紹介
・正しいドライヤーの使い方、乾かす順番などを解説
・寝る前はブラッシングをする

◎髪に良いと言われる食材を紹介
・肉や魚などのタンパク質
・ビタミン類、特にビタミンA、ビタミンB6、ビタミンEが多く含まれる食材を紹介

◎髪のツヤを出すためのグッズを紹介
・ジルスチュアートなどのヘアマスク、パンテーンのトリートメント、ニュクスのオイルなど5つ

今回、友達に教わったドライヤーの方法を試してみるといつもよりキレイに髪がまとまり、ツヤが出たような気がします。正しいシャンプーやドライヤーの方法を試すだけでこれだけ違うのか!と驚きました。

また、今回調べたことで髪のツヤ出しに必要な栄養や食材を知ることができました。これからは積極的に食べていきたいです。

私は紹介した5つ以外のヘアケアグッズを使っていますが、使用感はイマイチです。「何か新しいのないかな~」と探していた中で見つけたこの5つの商品。1つずつ試していこうと思います。

スポンサーリンク

-健康・美容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

りんごが健康に良い理由!効果的な食べ方も紹介!さあ美味しくいただきましょう!

こんにちは!ライターのharukaです。 最近、妹がりんごにハマっています。1日に1個は食べていて「そんなに食べて飽きないの?」と聞くと「美味しいから。りんごは健康にもいいし。」と言われました。確かに …

きな粉ダイエットのやり方!知って得する強烈な効果とは?!目指せマイナス5キロ!

こんにちは!ライターのharukaです。 この間、友人と食事に行った際に「ダイエットを始めた!」と話してくれました。「何やってるの?運動?食事制限?」と聞くと「きな粉ダイエット!」と言われました。 き …

ニキビと吹き出物の違いは年齢だけじゃない?!防ぐ方法とおすすめグッズもご紹介!

こんにちは!ライターのmarieです。 毎日気を付けてスキンケアをしていても、ニキビが出来てしまうことありますよね。 わたしも時々、口の周りにニキビが出来ることがあります。そんな日は、仕事をしていても …

爪が割れるのは乾燥や栄養不足が原因かも!隠れた病気の可能性と対処法を紹介!

こんにちは、ライターのmarieです。 綺麗な長い爪って、女性なら一度は憧れますよね。 爪が綺麗だと指も長く見えて、手全体が美しく見えます。 スマホやパソコンを操作しているとき、何か書き物をしていると …

リバウンドしたら意味が無い!じっくり確実に成功するダイエット方法!

こんにちは!ライターのharukaです。 私は妊娠中に12㎏太ってしまいました。妊娠中は子供の事を考えてダイエットができず「産後に痩せなかったらどうしよう」と考え、心配になることもありました。 しかし …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Secured By miniOrange